移動の疲れをどう考えるか

スポンサードリンク

旅が趣味なので移動は好きです
出社も旅の一部として考えてる面もあるかなあ

年をとったからなのか
移動の疲れが取れなくなってきた、、、
旅も移動も楽しいのだけど
疲れが、、、とれん

コロナのおかげで
テレワークが当たり前になり
移動量を減らしてる
電車に乗っても
座れることが多い場所に住んでる

でも、、、疲れが残ってる

無理するなということなのかな
旅には行くけどね!

物事には順番がある

「セシル」 浅香唯

関連記事

  1. 慣れが大切

    銭湯をたくさん巡っているのですが最初からここは素晴らしい!…

  2. たまには外に出ない日を

    心と体の疲れが溜まってることありませんか?私はたまに感じ…

  3. 家事ワンオペ不要論

    主に結婚してる方々に質問ですが家事の分担はどうしてますか?私…

  4. iPhoneをさわるのは22時まで

    iPhoneやスマホ、パソコン生活の一部になってる人多い…

  5. 限界と限界がないことを知る

    限界と限界がないこと相反してる内容だけど生きてれば両方を…

  6. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  7. 毎日やり切るしかない

    毎日やることてんこ盛りいいことなんだろうけどでもリソース…

  8. テレワークの日でも銭湯に行け

    天候や仕事のストレス個人的な問題を抱えているので疲れが多…

PAGE TOP