紅葉と喜多院

スポンサードリンク

川越にある
川越大師の喜多院

成田山や川崎大師よりは
規模が小さいかもしれないけど
有名な寺院

まずは手前にある
仙波東照宮にお参りし

そばにある空堀跡を歩く

紅葉の時期だから

下から眺める紅葉と

上から眺める紅葉を堪能
素晴らしいのう

喜多院では
北条と徳川の歴史を感じる

河越合戦と春日局の話を同時に聞ける

川越は戦国時代は
北条家の支城で大道寺が治め
江戸時代になってからは
越前松平家(結城秀康の息子)が治めることになり菩提寺もある

もともと戦国時代は詳しいのだけど
関東に住むと北条や徳川のことを
さらに興味を持つようになってきた

そんなことを考えながら寺を歩いた
知りたいことたくさんあるよ


そのあとは川越熊野神社と

まことやでやきそば


喜多院はメイン通りと時の鐘から
外れた場所にあるからなのかすいてた
紅葉も素晴らしかったし
もっと行こうと思う

「CHRISTMAS CHORUS」 小室哲哉

表に出せば対策は見つかるもの

関連記事

  1. 癒してくれる街 大事にしよう

    なんだかホッとする街ありますか?私は運良くあるみたいです…

  2. 新座駅とその周辺

    武蔵野線の駅である新座駅新座市に2つある駅の一つで新座市の真…

  3. 恵比寿には恵比寿神社がある

    恵比寿 日比谷線が通ってる JRもねその…

  4. 愛媛県 高忍日売神社

    愛媛県松前町に高忍日売神社(たかおしひめじんじゃ)があります日本…

  5. 副都心線新宿三丁目駅からバスタ新宿へ

    副都心線新宿三丁目駅からバスタ新宿まで歩いてみますざっくり書…

  6. 夜桜を見ながら 千鳥ヶ淵沿いを

    千鳥ヶ淵、月の水面ふりむけば九段下駅から桜の季節…

  7. NSビルからバスタ新宿へ

    NSビルから地下を経由してバスタ新宿まで歩いてみます…

  8. 久里浜駅からペリー公園へ

    5年に1度くらい久里浜に行きたくなり散歩してます今年は国盗りのス…

PAGE TOP