表に出せば対策は見つかるもの

スポンサードリンク

なんかうまくいかなそう
違和感があるどうしたらいいのかな
みたいなこと結構遭遇する

頭の中がぐるぐると、、、
そしてなかなか進まない

そういう時は表にだそう

具体的には資料化
難しければ言語化
そうすることで自分の考えが把握できてきて
少しずつ対策が考えられてくる

いい意味での第三者視点!

それでもダメなら
いろんな人に見てもらって
意見をもらおう

場に晒せ

変なことを言われることより
物事がうまくいかないことの方が
問題なのだから

いろんな人の考えを融合して
前に進もう

紅葉と喜多院

武蔵境 境南浴場

関連記事

  1. 円満秘訣 夫婦そろって散歩する

    散歩好きな夫婦なのですがいっしょに散歩することもあります…

  2. 生き方と生き方をぶつけるから見つかるもの

    ここ一番で自分が大事にしてることが出てくる人生ってそんな…

  3. イライラするのは咀嚼する時間

    私はまあまあイライラするほうですまあまあ、かどうかは置いといて、…

  4. そこには事実と対策があるだけ

    完成したうまくいった元気だぜと終わってない…

  5. 十年磨一剣

    十年磨一剣小学校卒業時に校長先生からもらった色紙に書かれていた言…

  6. 自分の期待に応える

    期待に応えたい!と思うことは誰しもあるその時の期待にどう付き合う…

  7. 懇意のメンバーは懇意の店で

    長く続けてる集まりはいくつかあるのですが、そのうちの一つ…

  8. 事実を見続ければ弱点はそのままにならない

    事実時には残酷な時があるいいことも、悪いこともいや、…

PAGE TOP