大学時代は東京に慣れた時間

スポンサードリンク

大学から上京してはや30年
そんなに経つのか、、、

友人は多いのですが
なぜか大学時代の同期とは
ほとんど連絡をとっていません

すっぽりと抜けてる
大学院に進む同期が多かったからだろうけど

授業のことも全然覚えてないもんな
高校の授業の方が覚えてるもの

大学4年間は
都会に慣れるための時間だったと思ってる
そのおかげで
社会人になってもスムーズ?に仕事ができた

慣れないままいきなり都会だと
苦労しただろうなと

慣れるための時間は必要よ

霞ケ関から桜田門へ

池袋の赤鬼でカープと内子の話をする

関連記事

  1. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  2. PMBOK7 変化を意識しながら読む

    私はPMP所持者です取ったのは4の時だから3回目の改版で…

  3. 不具合を出すのが罪なら生きているのも罪

    迷惑かけるなよ不具合だすなよ上から目線で言われてるかも…

  4. アトラエバーに潜入せり

    麻布十番にあるアトラエ…

  5. 経験に基づく鋭さ

    知見が鋭い人 たくさんいて憧れる実践経験…

  6. 継続は力 努力は天才なり

    継続は力 努力は天才なり小学校時代に行ってた塾に書かれてた言…

  7. よいフィードバックを繰り返す

    自ら成長するようになっていくなかなか難しいミスしたくないとい…

  8. 難敵に鍛えられる

    なんで、そんな言い方するかなあそんなんじゃ前に進まないだった…

PAGE TOP