決めたことをやりきってから考える

スポンサードリンク

世の中は複雑だから
いろんな要求事項が降ってくる
全くいらないものから
まあまあいらないものまで
そして不要なものが含まれてるもの
ほんの少し大事な要求事項がさまざま

そういう時に
全部対応できればいいのですが
無理ですね

魑魅魍魎になる前に
まず何をやるか決める
それをやり切るまで
基本他のことは無視して終わらせる
やり切ったあとに次を考える

それをやるだけでもずいぶん楽になり
確実性があがる

作業を細切れにしたり
要求を受け取った直後に
いつやるかを決めれればさらに良い
でも無理しないのも大事かな
惑わされないように

上福岡の丸長でつけめん

一人用鍋も充分美味い

関連記事

  1. 限界と限界がないことを知る

    限界と限界がないこと相反してる内容だけど生きてれば両方を…

  2. テレワークの日でも銭湯に行け

    天候や仕事のストレス個人的な問題を抱えているので疲れが多…

  3. やってきたことは裏切らないから

    なんだかんだ言ってここに辿り着くそういうのが人生だと思っ…

  4. リスク態度を合わせる

    リスク管理できてますか?なかなかハードル高い管理かも…

  5. 円満秘訣 引っ越し先の掃除を開始する

    2023年11月中旬に引っ越し新居のカギももらったので引っ越し前に…

  6. 晴れた日は外を歩き心を軽くする

    晴れた日それだけで気分がいい外をちょっと…

  7. 疲れた時に読む記事 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です肉体的にも精神的にも「疲れたなあ」っ…

  8. プロジェクトマネジメントにおけるチケット管理は人…

    redmineエバンジェリストの会をやってる私チケット管…

PAGE TOP