決めたことをやりきってから考える

スポンサードリンク

世の中は複雑だから
いろんな要求事項が降ってくる
全くいらないものから
まあまあいらないものまで
そして不要なものが含まれてるもの
ほんの少し大事な要求事項がさまざま

そういう時に
全部対応できればいいのですが
無理ですね

魑魅魍魎になる前に
まず何をやるか決める
それをやり切るまで
基本他のことは無視して終わらせる
やり切ったあとに次を考える

それをやるだけでもずいぶん楽になり
確実性があがる

作業を細切れにしたり
要求を受け取った直後に
いつやるかを決めれればさらに良い
でも無理しないのも大事かな
惑わされないように

上福岡の丸長でつけめん

一人用鍋も充分美味い

関連記事

  1. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  2. 時間と価値の等価交換

    有限なものほとんどのものが有限ですがみんな生きてる限り平等な…

  3. 何もしてないのに壊れましたの罪

    何もしてないのに壊れましたここだけ見るとなんでもない笑い話なので…

  4. 好きの反対は無関心

    好きの反対は嫌いではなく無関心よく聞く話だと思う自分も非…

  5. 事実からスタートすればいい

    嬉しいこと楽しいこと不安なこと怒ってることたくさんあると…

  6. 共感と親切

    生きていれば辛いこと結構ありますよねもうちょっと楽なんないかなぁ…

  7. 状況を共有し連鎖破綻を防ぐ

    研修13回目は静岡いつもと同じ電車に乗ると10時すぎ…

  8. 気がかりは少しずつ解決するしかない

    いくら休んでも休まらないそんな時あると思う…

PAGE TOP