違和感は持っておけ

スポンサードリンク

違和感を感じること
いろんな場面であるもの
その違和感をどうしますか?

・解決するまで悩む
・気がつかなかったことにする
・モヤモヤしたまま進む

私は3つめの
モヤモヤしたまま進むを選びます
違和感はもったまま

すぐに解決するなら
違和感にならず行動化できるし
無視すると何か起きそうなので
もっておく

解決したい気持ちを我慢してもっておく
忍耐力いるけどもっていれば
不意に言語化できる時が来る

それを信じて持っておく

「Goodbye Day」 来生たかお

初台 琥珀でつけ麺

関連記事

  1. クセを把握して範囲を広げてみる

    人にはクセがあります なくて七癖とか言うし…

  2. 解決しようとしないから、たどりつくこと

    逆説的な話になりますが解決しようとしないことが、いい結果になるこ…

  3. 昔のWEBチャット廃人はプロンプトエンジニアやれ…

    1990年代後半の話ですがインターネット黎明期にWEBチャットやI…

  4. 何者でもなかった頃の自分に会いに行く

    本当に頑張ったなあって時は懐かしの街を歩くことにしている…

  5. 脳を休める

    いろんなことをガツガツ一気にやって終了させてホッとするそ…

  6. 2025年の一文字は「描」にします

    2025年 あけましておめでとうございます去年はまあまあいい年だっ…

  7. 問題は恐れがキッカケ

    いろんな問題や課題に直面することが多いけど、その根本は何だろうと考え…

  8. 1日は小さな成功体験でてきている

    1日は小さな成功体験でできているそう思うのだけどどうして…

PAGE TOP