信三郎帆布のリュックを使う

スポンサードリンク

一澤信三郎帆布のカバン
幾つも愛用しています

2020年に購入した肩掛けカバン
リュックのように使っていたのですが
それだったらリュック買えばいいなと思い
新しく購入

リュックというより
ランドセルといった方がいいやつ

購入直後は布が硬い
そりゃそうよね
使い込んで柔らかくなっていく

リュックを使うのって
35年ぶりくらいなので
慣れがいるかなあ

出勤用に使っていきます
やっぱりこっちのほうが、重さを感じないな

妻も購入
こちらは本当にリュック
いい感じです

これで5つ 信三郎帆布のカバンがあることになります
ヘビーユーザやな


財布も
ボロボロになりつつあったので買い替え
4代目になる

使い続けると縮んでるんやなあ

引き続き愛用します

一番古いカバンは
持つところがほつれてきたから
修理に出す予定です

アマは和して勝つ。プロは勝って和す

大手町 稲荷湯

関連記事

  1. 帰ってきたカバン 一澤信三郎帆布 修理完了

    10年来使っているカバンさすがにくたびれてきた…

  2. 和風こねこ ミコちゃんの物語

    先日のニャンフェスにて購入した「ミコのしあわせさがし」htt…

  3. 齋藤整骨院で回復

    体の柔軟性は大切定期的に整骨院に行ってます行きつけは齋藤…

  4. スカイツリーと隅田川花火

    友人に誘われて屋上から隅田川の花火をみるスタート時は明るい…

  5. 内田園で知覧茶を

    私は知覧茶好きです以前は…

  6. 樺細工で和を楽しむ

    8年くらい前に旅した角館で購入した樺細工の茶筒愛用しています…

  7. さいたまトリエンナーレ2016 momokosu…

    妻に連れられ「さいたまトリエンナーレ」へその中で心に残ったのは鈴…

  8. 江戸東京博物館で大浮世絵展

    2020年1月19日までだったのでもう終わりってしまいましたが…

PAGE TOP