2024年2月1日は会社の100周年でした

スポンサードリンク

昨年25年表彰をうけたのですが
今年は所属してる会社の100周年でした

当日までは全く感慨ない
でも当日になると感慨深い
巻き込まれてるかもしれんけど
一緒にいた仲間達が近くにいる

それでいいや、それがいい
そんなとこを考えてれば生きていける

飲んだ後の帰り道に思ったこと
自分が鬱陶しいやつなのも知っている
でもそれに付き合う仲間達もいる
それを理解して
今いる環境をもっといいものにする
酔って戸愚呂を巻いていても
付き合ってくれる仲間たちもいる

それがいい
それがあればいい

目の前の人たちに運の良さを使えばいい

next 100 years

「ラプソディ」 チャゲ&飛鳥

僕は夜鳴きのにゃん太です #にゃん太の生活

関連記事

  1. 長く続けたい状況を作る

    持続性、ありますか?私は運良くあるほうです長い付き合いの…

  2. 立場が斜め上の先輩をたくさん作る

    仲の良い後輩には言ってることですが立場が斜め上の先輩(信用で…

  3. ちゃんとやってれば誰かがついてくる

    一人で悩むことありますよね大切なことやってるはずなのにわ…

  4. 適応力と回復力をもつ PMBOK7より

    PMBOK プロジェクトマネジメントの知識体系…

  5. QCDのどれかを確実に守る

    物事の要求事項多種多様です勘弁してくれ~ってことも多々あ…

  6. 慣れてるやり方に混ぜればいい

    こういうことができるようになりたいなあこれが課題だなあ何とかしたい…

  7. 積み重ねを大事にしていくブログ

    ついに毎日記事をアップして2000記事が来ましたもともと…

  8. コミュニケーションスキルは3つのカテゴリー

    PMBOKのプロジェクトコミュニケーションマネジメントにおいてコ…

PAGE TOP