2024年2月1日は会社の100周年でした

スポンサードリンク

昨年25年表彰をうけたのですが
今年は所属してる会社の100周年でした

当日までは全く感慨ない
でも当日になると感慨深い
巻き込まれてるかもしれんけど
一緒にいた仲間達が近くにいる

それでいいや、それがいい
そんなとこを考えてれば生きていける

飲んだ後の帰り道に思ったこと
自分が鬱陶しいやつなのも知っている
でもそれに付き合う仲間達もいる
それを理解して
今いる環境をもっといいものにする
酔って戸愚呂を巻いていても
付き合ってくれる仲間たちもいる

それがいい
それがあればいい

目の前の人たちに運の良さを使えばいい

next 100 years

「ラプソディ」 チャゲ&飛鳥

僕は夜鳴きのにゃん太です #にゃん太の生活

関連記事

  1. 承認欲求なんてクソくらえ

    承認欲求誰しもあるもの人間は社会を作って生きていく動物だから…

  2. 複数のことを同時にしようとしない

    マルチタスク憧れますねなんでも一気に処理できればいいなあ…

  3. 歴史を伝えられる奴であればいい

    私は新卒の会社を辞めないまま26年その会社は100周年に…

  4. なるようになる なるようにする

    ものごとはなんだかんだ言ってなるようになるいい感じで落ち…

  5. 円満秘訣 花を飾る

    私は花を飾る習慣はないのですが妻にはあります結果として部…

  6. 手戻りを減らすだけでは・・・

    予防型PMOが生業の私ですトラブルを減らすためにいろんな…

  7. 嘘のような本当の話 通りがかりの人にお金を貸す・…

    嘘のような出来事にあったことがあります1998年なので、社会人2…

  8. あらゆるプロジェクトに共通するのは人

    PMBOKの一説に「あらゆるプロジェクトに共通するのは人…

PAGE TOP