2024年2月1日は会社の100周年でした

スポンサードリンク

昨年25年表彰をうけたのですが
今年は所属してる会社の100周年でした

当日までは全く感慨ない
でも当日になると感慨深い
巻き込まれてるかもしれんけど
一緒にいた仲間達が近くにいる

それでいいや、それがいい
そんなとこを考えてれば生きていける

飲んだ後の帰り道に思ったこと
自分が鬱陶しいやつなのも知っている
でもそれに付き合う仲間達もいる
それを理解して
今いる環境をもっといいものにする
酔って戸愚呂を巻いていても
付き合ってくれる仲間たちもいる

それがいい
それがあればいい

目の前の人たちに運の良さを使えばいい

next 100 years

「ラプソディ」 チャゲ&飛鳥

僕は夜鳴きのにゃん太です #にゃん太の生活

関連記事

  1. 乗り越えられない壁は現れない

    精神的に疲れることは多々ある乗り越えられない壁は目の前には現れな…

  2. ミノルホド コウベヲタレル イナホカナ

    実ほど首を垂れる稲穂かな人格の高い人ほど、相手に対して態度…

  3. 「見つける」と「解決する」は分けて対応する

    問題発見能力と問題解決能力どちらも大事だと思うけど、一緒にして混乱…

  4. 風景のようにブログを提供する

    この記事は ブログについて語るアドベントカレンダー Advent C…

  5. 制約条件を楽しめ

    時間的制約能力的制約組織的制約心理的制約などなど…

  6. 言うことはいう 言いすぎることは気をつける

    まあまあ言いたいこと言ってると思うそのほうがいいと思ってるし生存戦…

  7. 呼吸をするようにブログを書く

    毎日ブログを更新できると言う特殊技能を持っているようです毎日…

  8. コミュニケーションチャネル数の罠

    コミュニケーションチャネルとは関係者に情報を伝えるためのルートの数の…

PAGE TOP