努力の結果は他に現れることもある

スポンサードリンク

努力の結果
出したいし、確認もしたい

でも、努力の結果は他に現れることもある
ような気がする

長い間、コツコツとやって初めて
結果が出ることがたくさんある

例えば
教育、組織体質改善
そして、争いをなくすことなど

長期的なものについてモノを成せるのは
凄いことだと思う

トラブルをゼロにしようという野望
きっとそう

だから、自分の時に
努力の結果や果実を得たいというところから
離れたほうがいいのかも

誰もが巨人(否ジャイアンツ)の肩に乗って
今を語っているのだから
巨人の一部になるのでもいいのかな

そりゃ、成果は欲しいけど
変化でいつも成果を感じよう

歴史のあるものは常にそう

今に立ち会おう

理想のチームの作り方

「さよなら夏の日」 山下達郎

関連記事

  1. 嘘のような本当の話 通りがかりの人にお金を貸す・…

    嘘のような出来事にあったことがあります1998年なので、社会人2…

  2. 状況を固定して確実性を上げる

    仕事や定例業務を確実に終わらせたい 品質を確実に高めたい…

  3. 想いは受け止められる人が受けるしかない

    キャラなのか人柄なのかわかりませんが結構無茶な相談や依頼…

  4. お茶を飲みながら読書する

    お茶専門店でゆっくりとお茶を飲みながら読書する妻も一…

  5. 知らない事は調べればいい

    知らない事聞いたことない事たくさんあるしたくさんあってい…

  6. 継続は力 努力は天才なり

    継続は力 努力は天才なり小学校時代に行ってた塾に書かれてた言…

  7. iPhoneをさわるのは22時まで

    iPhoneやスマホ、パソコン生活の一部になってる人多い…

  8. 自分の癖や習慣に甘えてみる

    体調がすぐれなかったり精神的にしんどいときありますよね…

PAGE TOP