「WANDER」 障子久美

スポンサードリンク

CMで聴いていて
いきなり思い出す曲がある
でも誰の曲かわからない
昔ならそれで終わってたけど
今は調べられる

なんていい時代だ

今回は障子久美のWANDER

まぶしすぎた二人の日々を
決して忘れたくないの

このフレーズしか覚えてなかったのだけど
障子久美のデビュー曲だったとは

2曲目の「あの頃のように」が
ドラマで使われたので有名かなあ

この頃は女性ボーカルがたくさんいた
ガールポップというジャンルもあった
いい時代だったのかも知れないなあ

ちなみにWANDERは彷徨う
感動するのWONDERとは違うのよね

久しぶりに北千住のさかづきへ

曙橋の麺屋西川で豚骨麺

関連記事

  1. 「奇蹟のビーナス」 ブレット&バター

    キセキで始まる曲はたくさんあるけど私が最初に思いつく曲はブレ…

  2. 「時はかげろう」 カルロストシキ&オメガトライブ…

    松任谷由実作詞作曲の「時はかげろう」カルロストシキ&オメガト…

  3. 天気予報の恋人

    チャゲ&飛鳥の曲に「天気予報の恋人」があります1980年代の…

  4. 「神様のミステイク」 井上昌己

    井上昌己さんは恋の曲がほとんどなのですがその中で、切なさ度が…

  5. 「のっとおんりぃばっとおるそう」  う…

    おニャン子クラブの曲を思い出すとだいたい奇面組もセットでついてくる…

  6. 「春雨」 村下孝蔵

    村下孝蔵 亡くなられたのが1999年だからもう25年くら…

  7. 真冬のMR.サマータイム

    90周年記念行事の縁で会社の納会には毎年「サーカス」が来てくれま…

  8. 「GROLIA」 ZEGGY

    日本の古き良きロックンロールを広めた世代のバンドになるの…

PAGE TOP