言語化能力を鍛える

スポンサードリンク

阿吽の呼吸
憧れるけどもう不可能だ
世の中は複雑になったし
多様性の時代だし

だったら伝わるように鍛錬するしかない

そう 言語化能力を鍛える

動物は感覚的に捉えられる範囲が広い
人は伝え方が様々ある
言葉や文章、資料にしようぜ

察してもらえるなんて
相当運がいいだけだし

言語化するために周りを巻き込んだり
上手く使う・手伝ってもらうのも大事
伝わってないことを理解して
伝え方を工夫しよう

東中野のグラートでカルボナーラ

#ふりかえりカンファレンス に初参加

関連記事

  1. ビジネス活動と勘定科目の同期が取れる

    いまはPMOを生業としていますがその前は、業務系SEをやってまし…

  2. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

  3. 円満秘訣 いつもありがとう

    朝出かける時に「行ってらっしゃい」に加えて「いつもありがとうね」と言…

  4. やりがいと聞かれると困ることもある

    やりがい 個人的にはピンとこない 仕事においては「必要xできそうx…

  5. 風邪でテレワークの一週間

    あれ?熱出てるとなった月曜日病院に行き薬をもらいその日は休みコロナ…

  6. 負荷を減らしていこう

    公私ともどもいろいろある負荷になることたくさんもっと気楽に…

  7. 自分の大切なことを否定しないために

    疲れてたり立て込んだり失敗を連続させたりすると自分を否定…

  8. 円満秘訣 同じ方向を向いて一緒に進む

    仲がいい定義ってなんだろう?いろいろ考えた結果「同じ方向を向…

PAGE TOP