「怒られないこと」を第一義にしない

スポンサードリンク

怒られないに越したことないけど
それは無理やね
人は何かしらやらかすし

でも怒られないことが大切だったり
重要になってたりするとどうだろう?

怒られ続けると誰だってそうなってしまう
そうなっている場面もいろいろ見てきた

謝ることで回避・思考停止し
それ以上考えられなくなることも

悪循環に入ってる
行き過ぎた責任感もある
怒るのも疲れてるはずなのに、、、

言っても無駄
何をやっても怖い(怒られると思う)を
どう打破するかだけど

怒ることや怒られることと合わせて
前を見よう
未来やできてることも見よう

悪循環から脱出するのは
きっと今できてることから
足元にあるはず
時間はかかるけど
そこからスタート

サトルとナナの旅 旅猫リポート

広尾のふるはしでハンバーグ

関連記事

  1. 円満秘訣 じっくりと待つ

    このブログのファン?はもう気がついてると思いますが諸般の…

  2. 懇意のメンバーは懇意の店で

    長く続けてる集まりはいくつかあるのですが、そのうちの一つ…

  3. 疲れたら休もう 湯治する

    当たり前のことなんだけど疲れたら休もう定期的に負荷かかると…

  4. 伝えすぎることで考える機会を奪うことも

    自分が話すことにも責任持ってるしどう伝わるかも考えてるつもり…

  5. 円満秘訣 申告準備完了

    妻はコーチ業を営んでいます昨年が1期目ですなので…

  6. たまには壊れるくらいでちょうどいい

    我慢強い人向けですが自分もなんだかんだ言って我慢強いというか、粘…

  7. 人に当たらず 事に当たろう

    人に当たらず 事に当たる人に原因をもとめずに事柄や事実、経緯…

  8. タフでありたい

    とにかく逃げたいとか消えてしまいたいとか鞄の中身を全て捨…

PAGE TOP