始めるまでは休んでろ

スポンサードリンク

始める前にいろいろ悩んでもしまう人
私はそういう人なのですが
あなたもですか?

事前にいろいろ考え過ぎて
疲れてしまいますよね、、、

だから可能なら
始めると決めた時間になるまでは
休んでおいた方がいい

その方が実施したときに
パフォーマンスが発揮されるはず
疲れてないから

でも性格とか生き方で難しいよね、、、
まだいい方法は見つかってないのですが
実施する時間に加えて悩む時間も確保しよう

事前にいろいろ悩むから
うまく行ってるってのも確実にあるから

時間内にやりきれる
休養もしっかり取って
納得がいくものに仕上げよう
仕上げたいさ

醤和堂で冷やしラーメン

丸亀の富屋珈琲店で日替り定食

関連記事

  1. エンジニア活動をエンジニアリングする

    システム構築に関わることを生業にしてると考えることなのですがお客…

  2. 衝突は必ずある

    衝突やコンフリクト避けたいものですでも避けた結果、どうで…

  3. 小さなことでもとにかく褒める

    小さなことでもとにかく褒めるいつも心がけていることです必…

  4. あらゆるプロジェクトに共通するのは人

    PMBOKの一説に「あらゆるプロジェクトに共通するのは人…

  5. オーパーク越生で湯治

    定期的に湯治が必要になりますその時はいつもオーパー…

  6. アドリブ効くのは準備してるから

    アドリブ効く人だともしかしたら思われてるかも確かに余興と…

  7. 無責任体質にする方法

    無責任体質や大企業病可能なら避けたいでも、なってしまうこ…

  8. 制約条件を外した改善は意味をなさない

    改善活動いろんなところでやられているPDCAだったり、QC7…

PAGE TOP