高忍日売神社 回廊を歩く

スポンサードリンク

高忍日売神社(たかおしひめ)

愛媛県の松前町にある
乳母の神を祀ってる神社

その中に回廊があります

定期的に歩いています

今回は虫干しの時期なので
風鈴がたくさん

絵も飾ってる
名前見てると忠臣蔵の絵ですね

奉納者の名字から住んでる地域がわかる
地元だからやね

3周すると無病息災!

産土があります
子どもの頃から見慣れた光景

ちょうど秋祭りの時期だったので
のぼりがたくさん

神輿も準備されてる

提灯行列(たかはり)の時期ですね
「もーてーこーいもーてーこい!」

たかはりってなんだろうと調べてたら
高張提灯のことなのか?

でもこれって
愛媛中予のみの伝統なん???
今更ながら新たな発見だ

三津浜を歩く

王子金麦ラーメンを

関連記事

  1. 新宿アルタ前 定点観測 202101

    新宿アルタ前地球都合で人混みは減ってるけど定点観測で撮影…

  2. ジョイフル三ノ輪で懐かしさと歴史を感じる

    年に1度入谷に叔父の墓参りのため来ていますその足で三ノ輪を散…

  3. 平和記念公園を歩く

    広島出張ついでに観光をしようと思いいろいろ考えた宮島呉…

  4. 大久保駅周辺を歩く

    電車に乗って見る風景 実際にどんな場所だろうか?と思うこ…

  5. 川崎 チネチッタ周辺を散歩

    川崎にはチネチッタという商業地域があります10数年ぶりの訪問なの…

  6. 鹿島神宮に参拝

    茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮 常陸一宮武甕槌大神を祀ってる…

  7. 阿佐ヶ谷パールセンターを歩く 202206

    阿佐ヶ谷パールセンター 最初に覚えた都会…

  8. 代官山の歩道橋が好き 四反道跨線人道橋

    代官山から渋谷に渡る歩道橋線路を越えるやつこの歩道橋が一…

PAGE TOP