高忍日売神社 回廊を歩く

スポンサードリンク

高忍日売神社(たかおしひめ)

愛媛県の松前町にある
乳母の神を祀ってる神社

その中に回廊があります

定期的に歩いています

今回は虫干しの時期なので
風鈴がたくさん

絵も飾ってる
名前見てると忠臣蔵の絵ですね

奉納者の名字から住んでる地域がわかる
地元だからやね

3周すると無病息災!

産土があります
子どもの頃から見慣れた光景

ちょうど秋祭りの時期だったので
のぼりがたくさん

神輿も準備されてる

提灯行列(たかはり)の時期ですね
「もーてーこーいもーてーこい!」

たかはりってなんだろうと調べてたら
高張提灯のことなのか?

でもこれって
愛媛中予のみの伝統なん???
今更ながら新たな発見だ

三津浜を歩く

王子金麦ラーメンを

関連記事

  1. 出雲大社で本厄を落とす

    松江を観光したあとは、一畑電車で出雲へ途中、木綿街道…

  2. NSビルからバスタ新宿へ

    NSビルから地下を経由してバスタ新宿まで歩いてみます…

  3. 小田原を歩く DQW部活

    小田原2年に一度くらい行く好きな街小田原城がドラクエウォークのスポ…

  4. 唐招提寺とあたたかい時間

    唐招提寺薬師寺とセットで考える人が多いかもしれないけど私…

  5. 松山城に歩いて登って歩いて降りる

    松山市が誇る観光名所 松山城…

  6. 彌彦神社へ

    越後一宮の彌彦神社14年…

  7. 高麗神社と聖天院 高麗を歩く

    高麗神社と聖天院高麗川から行ける観光地散…

  8. 池袋マルイ裏は定食屋の宝庫

    池袋の西側に丸井があるその裏は定食屋ひとり飯に適した店がたく…

PAGE TOP