高忍日売神社 回廊を歩く

スポンサードリンク

高忍日売神社(たかおしひめ)

愛媛県の松前町にある
乳母の神を祀ってる神社

その中に回廊があります

定期的に歩いています

今回は虫干しの時期なので
風鈴がたくさん

絵も飾ってる
名前見てると忠臣蔵の絵ですね

奉納者の名字から住んでる地域がわかる
地元だからやね

3周すると無病息災!

産土があります
子どもの頃から見慣れた光景

ちょうど秋祭りの時期だったので
のぼりがたくさん

神輿も準備されてる

提灯行列(たかはり)の時期ですね
「もーてーこーいもーてーこい!」

たかはりってなんだろうと調べてたら
高張提灯のことなのか?

でもこれって
愛媛中予のみの伝統なん???
今更ながら新たな発見だ

三津浜を歩く

王子金麦ラーメンを

関連記事

  1. JR新宿東南口から新宿三丁目まで歩く

    JR新宿駅から副都心線に乗り換える丸ノ内線を一駅だけはさむの…

  2. 京都 銀閣寺~哲学の道~南禅寺~蹴上インクライン…

    夏の京都東山を散歩しました銀閣寺に入り渋く、建物…

  3. 一般解放日に朝霞駐屯地へ

    朝霞にある陸上自衛隊広報センターがある定期的に一般解放し…

  4. 吉祥寺サンロードを歩く

    吉祥寺23区ではないけど人気のある街ここ…

  5. 銚子電鉄にゆっくりゆられる

    久しぶりに銚子電鉄に乗りたい!ということで銚子へまずは銚…

  6. 奥多摩駅周辺を歩く

    奥多摩駅 青梅線の終点青梅駅で乗換えて1時間近くかかるの…

  7. 新宿三丁目 末廣亭近辺を歩く

    新宿三丁目の末廣亭の近くいい店がたくさんある…

  8. 夏の小倉城

    小倉城北九州にある城そういえば、城主は誰だっけ、…

PAGE TOP