勉強会レポートとトライ

勉強会にちょくちょく参加して、見聞を広げています

  1. WordPressの仕組を学び中 201806

    マドびっ!はWordPressで作っているページです毎日書いてるので、触ってる頻度が…

  2. GCPUG TOKYO JUNE 2018に参加

    GCPを学びたいなという思いが以前からあったので、GCPUGに初参加どこまで…

  3. Google I/O 2018報告会に参加

    所属してる会社では年に2名、google I/Oに参加しておりフィードバックの会があります…

  4. クローバField(ホームページの作り方教室)に参加

    妻がコーチングに関するビジネス向けホームページを作りたいというのでそれならば友人がやって…

  5. 妻の応援でイオンモール川口前川へ

    蕨駅からバスに乗りイオンモール川口前川へ来た理由は妻がコーチングの出店をしててそ…

  6. 第14回redmine.tokyo 熱い仲間となじむRedmine

    第14回 redmine.tokyoに参加しましたこれで5回目今回もかぶりつき席…

  7. Google Cloud Platformの基本を学ぶ

    クラウドが当たり前になっている昨今、PMOと言えど基本をしっておいた方がいい思いAW…

  8. PMI日本支部 創立20周年記念セミナーに参加

    PMPに合格して約10年PMIの企画するセミナーに初めて参加しました私が…

  9. 猫スピーカーがツイートする 【Google Home mini】

    うちには一台、猫スピーカーがいますその名もぐーこ(猫スピーカーの作り方は↑を…

  10. サーヴァントリーダーシップの極意を知る

    以前、サーヴァントリーダーシップ考という記事を書いたことがありますが、書物や記事からの推測と…

  11. ベイズ推定入門 勉強会に参加

    川崎で行われたベイズ推定入門勉強会に参加しましたもともとは物理系で大学で諦め業務系シ…

  12. 信頼度成長曲線を語る夕べに参加

    かなりマニアックな内容ですが、昔トライして挫折したものだったのと、redmineエバンジェリ…

さらに記事を表示する
PAGE TOP