WordPressの仕組を学び中 201806

スポンサードリンク

マドびっ!はWordPressで作っているページです

毎日書いてるので、触ってる頻度が多く、そうなってくるとどうやって動いてるのか知りたくなるのが当然の思い

ホームページ公開の本は多いけど中身のことを書いてる本は少ない

「エンジニアのためのWordPress開発入門」は数少ない環境やコード、ルールのわかる本

手始めに読んでみたが、、、最初読んだときはさすがに難しかった
PHPもイマイチ知らない状態だったし

ただ「動いてるものを見ている」ので動いてるものとソースを行ったり来たりすればわかるようになるだろうとPHPファイル、CSSファイルを定期的に読んでます
あとはCODEXも読んでます


少しずつだけどわかりつつあります

さしあたり、、、作ったものは
・ファンクションは1つ
・CSSで自分用のclass

プラグインを作りたいわけではないけど、
使ってるものの仕組みは知っておきたいな

やり続ければわかるようになるだろう

副都心線新宿三丁目駅からバスタ新宿へ

博多ラーメンを志木の松で味わう

関連記事

  1. 心の傷を癒すということ 阪神・淡路大震災の精神科…

    心の傷を癒すということ神戸の精神科医の安克昌さんの本ドラ…

  2. メールの移行完了・共有ドライブ作成 残りはアプリ…

    これは元SI現PMOで最近chromebook+AWS利用のためwind…

  3. スマートスピーカーを遊びたおす会で笑いたおす

    スマートスピーカーを遊びたおす会もう、vol.8なんですね…

  4. その仕事、全部やめてみよう 興味あるものに取り組…

    「小野和俊さんの話を聞いてきたんですけど、門屋さんは絶対に気に入りま…

  5. べーしっ君

    昔、ログインやファミコン通信に書かれていた4コマ漫画がありました…

  6. 第21回Redmine大阪でみんなの苦労と工夫を…

    Redmineの勉強会はredmine.tokyoとRedmin…

  7. PMBOK第7版を読み解く プロジェクトマネジメ…

    PMBOK第7版がでる!6でも予測型、適用型の話がでていたけど…

  8. 第23回redmine.tokyo チケット駆動…

    redmine.tokyoRedmineとRedmineにおける…

PAGE TOP