WordPressの仕組を学び中 201806

スポンサードリンク

マドびっ!はWordPressで作っているページです

毎日書いてるので、触ってる頻度が多く、そうなってくるとどうやって動いてるのか知りたくなるのが当然の思い

ホームページ公開の本は多いけど中身のことを書いてる本は少ない

「エンジニアのためのWordPress開発入門」は数少ない環境やコード、ルールのわかる本

手始めに読んでみたが、、、最初読んだときはさすがに難しかった
PHPもイマイチ知らない状態だったし

ただ「動いてるものを見ている」ので動いてるものとソースを行ったり来たりすればわかるようになるだろうとPHPファイル、CSSファイルを定期的に読んでます
あとはCODEXも読んでます


少しずつだけどわかりつつあります

さしあたり、、、作ったものは
・ファンクションは1つ
・CSSで自分用のclass

プラグインを作りたいわけではないけど、
使ってるものの仕組みは知っておきたいな

やり続ければわかるようになるだろう

副都心線新宿三丁目駅からバスタ新宿へ

博多ラーメンを志木の松で味わう

関連記事

  1. 20年前の計画と今を比較する

    東京計画地図という本があります1997年のものですが、、、…

  2. トライ&エラー実施中の記事5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。祝カープ3連覇、、、取り乱…

  3. いつでも会える シロとみきちゃんの物語

    「いつでも会える」1999年のボローニャ児童賞・特別賞受賞な…

  4. 本能寺の変 外様のプレッシャーを想像する

    織田信長の配下武将で誰が好きですか?やはり、羽柴秀吉かな前田…

  5. AccountCode4で、ビジネス活動と勘定科…

    Account Code は、IT を武器に、経営企画、経理、人…

  6. #エンジニア銭湯 でたくさんのSTを見つける

    #エンジニア銭湯今回で3回目場所はいつもの大崎は金春湯…

  7. Google I/O 2018報告会に参加

    所属してる会社では年に2名、google I/Oに参加しておりフィー…

  8. #エンジニア銭湯 を懐かしむ会を大崎で

    エンジニア銭湯コロナ以前にやってた勉強会4回実施しました…

PAGE TOP