正しいことの証明は無意味

スポンサードリンク

物事を決めたり、始めたりするときに「正しいこと」にこだわることはありませんか?

でも、一概に正しいって何だろう?
禅問答になりそうです

正直言って始める前に正しいかどうかはわからないので開始前に証明するのは無理です
ムダかも

何もしないで正しいことの証明をするより最悪でないことを確認できたら進めながら精度を上げていく

それが一番いい方法です

正しいことの証明をし始める人とは少しずつ縁遠くなってる今日この頃

iPhoneのヘッドセットをPCで使う

「君と空」 Slow Air

関連記事

  1. いい意味での疎結合を持続させる

    疎結合もともとはシステムの構成要素の結びつきが弱い、独立…

  2. 「聞かぬは一生の恥」は良いフィードバックを受けら…

    聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥という言葉があるけど闇雲…

  3. 対抗しすぎず 卑屈になりすぎず

    世の中にはいい事例があふれています失敗事例よりもたくさん…

  4. 不具合を出すのが罪なら生きているのも罪

    迷惑かけるなよ不具合だすなよ上から目線で言われてるかも…

  5. 物事は重なるものだから

    なんかやらないといけないこと溜まってるなあよくあるそうなるのは、あ…

  6. お互いの媒介役になる

    自分の勝手な評価ですがお互いの媒介役になれてることが多いと思う…

  7. 制約条件を楽しめ

    時間的制約能力的制約組織的制約心理的制約などなど…

  8. 相談しやすい奴でいよう

    プロジェクトマネジメントを生業にしてるとしんどい話を聞くことが多い…

PAGE TOP