帰ってきたカバン 一澤信三郎帆布 修理完了

スポンサードリンク

10年来使っているカバン
さすがにくたびれてきた

ショルダーバンドと底の角部分が壊れてる
修理しよう!

修理前はこんな感じ

単純に修理に出してしまうと
カバンに困るから代打用(というか新規)に
買った上で修理へ

20230611に送付
見積もりもらって発注
修理上がりが20230704だから
思ったより早かった!

こうなって帰ってきました
いい感じ

バンドは新しいけど
他の部分は歴戦の勇者!

最初に買ったやつだもんな

同じ形のカバンがあるけど
長期旅は歴戦の勇者を
日帰り旅は新しい方(出勤に使ってた方)を
使おうかな

これで信三郎帆布のカバンは4つ
妻も1つ持っているので合計で5つ

もうカバンは買う必要ない

修理は必要あるだろう
似たようなところがくたびれ始めてるし
使い方の癖があるんだろうな

できたことを考えて今日を整理する

第3回redmine.japanを船堀で 盛りだくさんの話を聞き話をする #redminejapan

関連記事

  1. 樺細工で和を楽しむ

    8年くらい前に旅した角館で購入した樺細工の茶筒愛用しています…

  2. アクセス・検索上位の記事 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。500記事を突破したこともあり改め…

  3. ポレノンで花粉対策

    花粉症で悩んでる人多いと思います 私も例にもれず薬もいい…

  4. 夫婦円満と相談しやすい人になるための5記事

    12月になりました今年も今月で終わりです。どんな一年でしたか?…

  5. アプリとデータ移行はひと段落

    これは元SI現PMOで最近chromebook+AWS利用のためwi…

  6. プレミアム湯田ヨーグルトは美味い

    ヨーグルトほぼ毎朝食べてるかもいろんなと…

  7. ベルンのミルフィーユを

    成田空港行くならなんか買ってきてと妻の依頼何に…

  8. 界ポロトを堪能せり

    界ポロト白老にあるホテル…

PAGE TOP