帰ってきたカバン 一澤信三郎帆布 修理完了

スポンサードリンク

10年来使っているカバン
さすがにくたびれてきた

ショルダーバンドと底の角部分が壊れてる
修理しよう!

修理前はこんな感じ

単純に修理に出してしまうと
カバンに困るから代打用(というか新規)に
買った上で修理へ

20230611に送付
見積もりもらって発注
修理上がりが20230704だから
思ったより早かった!

こうなって帰ってきました
いい感じ

バンドは新しいけど
他の部分は歴戦の勇者!

最初に買ったやつだもんな

同じ形のカバンがあるけど
長期旅は歴戦の勇者を
日帰り旅は新しい方(出勤に使ってた方)を
使おうかな

これで信三郎帆布のカバンは4つ
妻も1つ持っているので合計で5つ

もうカバンは買う必要ない

修理は必要あるだろう
似たようなところがくたびれ始めてるし
使い方の癖があるんだろうな

できたことを考えて今日を整理する

第3回redmine.japanを船堀で 盛りだくさんの話を聞き話をする #redminejapan

関連記事

  1. 信三郎帆布のカバンを愛用

    カバン、どのようなものを使っていますか?私は「信三郎帆布」のもの…

  2. がんばっていきまっしょいで高校時代と風景を懐かし…

    がんばっていきまっしょい小説から、映画化、ドラマ化されたもの…

  3. 冬の工夫 すきま風を防ぐ

    冬になるとすきま風 寒いよねこれは自然の摂理だから仕方な…

  4. AI・人工知能EXPOを見学

    チャットbotに興味がありAI・人工知能EXPOにきてみた…

  5. アプリとデータ移行はひと段落

    これは元SI現PMOで最近chromebook+AWS利用のためwi…

  6. オススメの逸品 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。6月になりました。梅雨と暑い日…

  7. 湯たんぽ はじめます

    寒くなってきました風邪とかには注意したいものうちでは夜、…

  8. 201711 Monthly PickUp

    11月ですね10月は、大阪、広島、福岡、札幌、高松と出張していま…

PAGE TOP