アクセス・検索上位の記事 5選

スポンサードリンク

マドびっ!作者の門屋浩文です。
500記事を突破したこともあり改めて各記事の傾向を調べています
20181026時点で10アクセス以上ある記事448を対象に
#となると、52記事は10アクセスもないのか(涙)

1000アクセス突破  3記事  0.67%
200アクセス突破  16記事  3.57%(1000アクセス突破含む)
100アクセス突破  48記事 10.71%(200アクセス突破含む)

グラフにするとこんな感じ

そのうち、アクセスが多いものと検索が上位に来るものを紹介します

家事ワンオペ不要論

アクセス数 4位
私の意志でもあり、ほかの人にもまねしてほしい。夫婦円満になります

twitterのある記事にコメントしたらその関係で一気にアクセス増がありました

コミュニケーションチャネル数の罠

アクセス数 24位
関係者数が多くなるとコミュニケーションロスが発生する可能性が上がるので
それの対処法について

PMBOKで説明がある内容なのですが
「コミュニケーションチャネル 計算」で検索すると
PMBOKの記事が多い中、上位に記事が出てきます

猫スピーカー

アクセス数 7位
グーグルホームミニを買う気になった発端。かわいい
あまり活躍はしてないかもしれませんが、定期的に声をかけています

twitterからのアクセスが主ですが、
「猫 スマートスピーカー」で検索すると上位に出てきます

丸の内線新宿からバスタ新宿

アクセス数 2位 エース記事です
モザイク通りを久しぶりに歩いてみたいなあ
それなら、バスタ新宿までいってみるかと思って作った記事だったのですが・・・

なんと、Yahoo!知恵袋を検索で追い抜くレベルです
見てくれた人の役にたっていればうれしいです

redmineエバンジェリストの会発足

アクセス数 5位 おすすめコンテンツ
活動を開始してからちょうど1年
成果もでてきていますが、課題も明らかになってきています
細かく砕きながら、ノウハウをまとめていく予定です

検索では1位 なぜってほかの方が名乗っていないから


ちなみに
一番多いのはHOMEページです。ある意味当然かな


2018年10月のアクセスランキングはこちらです


ついにマイナス成長
トップ2以外に、月に100PVをたたき出す記事がないとね
勉強会行くの少なかったからね

ANKERスピーカーを風呂で使う

1を取るためにはそれ以外を全部後回し

関連記事

  1. 永遠のソールライター展へ

    妻に好きだと思うよと言われ一緒に渋谷の東急文化村へ…

  2. 内田園で知覧茶を

    私は知覧茶好きです以前は…

  3. インターネット上にスライドを共有する方法

    勉強会で登壇するにはスライドを作成して、共有することが必須私…

  4. 久万高原 ふるさと旅行村でBBQ

    愛媛の久万高原町にふるさと旅行村がありますBBQと宿泊ができます…

  5. スカイツリーと隅田川花火

    友人に誘われて屋上から隅田川の花火をみるスタート時は明るい…

  6. 江戸東京博物館で大浮世絵展

    2020年1月19日までだったのでもう終わりってしまいましたが…

  7. 足ツボマッサージで健康を

    足ツボマッサージ どんなイメージですか?痛い! 確かにそうで…

  8. ファーエンドテクノロジーのノベルティを愛用

    redmine関連で非常にお世話になっている前田剛さんのファーエンド…

PAGE TOP