樺細工で和を楽しむ

スポンサードリンク

8年くらい前に旅した角館で購入した樺細工の茶筒
愛用しています

開くとこんな感じ

茶筒なのでお茶が入ってます(当たり前か)

和な夫婦なのでお茶は欠かせない
茶筒を開くことも当然多くなる

調べてたら通販でも買えそうですね

長く良いものを使って生活を豊かに!


ちなみにお茶はここで買ったものです

第13回redmine.tokyoの見どころ!

シンプルな塩ラーメン「正明」

関連記事

  1. 花文字

    横浜中華街で作ってもらった花文字「笑」いい気分にさせ…

  2. 久万高原 ふるさと旅行村でBBQ

    愛媛の久万高原町にふるさと旅行村がありますBBQと宿泊ができます…

  3. 足ツボマッサージで健康に 足宝館

    足ツボマッサージ結婚してからだから10年近く行ってます行…

  4. iphoneケースを新調する

    iphone6時代から使ってきたiphoneケースが壊れそうにな…

  5. ネコ

    通勤途中でネコに会います昔は、トラというネコに懐かれていたのです…

  6. LINEとメールの誤爆をゼロにする方法

    LINEのようなメッセージツールメールやSNSでの送信間違い…

  7. 内田園で知覧茶を

    私は知覧茶好きです以前は…

  8. 新聞とるのやめました

    18歳からだから30年かついに新聞とるのやめましたここ7…

PAGE TOP