制約条件を外した改善は意味をなさない

スポンサードリンク

改善活動
いろんなところでやられている
PDCAだったり、QC7つ道具を使ったり

でも、その改善活動で疲弊してることも

その疲弊は、制約条件を無視して
何かを行おうとしているからです

能力が不足してるのに
能力がある前提ですすめる
予算がないのに、、、
人がいないのに、、、

などなど

物事には必ず制約条件があります
それを外した改善案は
、、、うまくいきません

今回、何を改善したいのか
現状の制約は何か
この2つを掛け合わせた上で
対策を決めよう

そうしたら、ちょっとずつよくなる
もしかしたら気がつかない量かもしれない
でも半年や1年経つと明らかに変わってくる

制約条件を忘れずに
対策はだいたいシンプルになるものです

永遠のソールライター展へ

景徳鎮で四川麻婆豆腐を

関連記事

  1. ステークホルダーに目的を伝え理解をうながす

    第9回は東京にてステークホルダーの関与度合いをより良くしても…

  2. 思い込みはちょっと端においとこう

    思い込み 誰にもあるものです思い込みのお…

  3. 時間をかけて受け入れる

    事実は曲げられないから受け入れるしかないのだけどなかなか…

  4. ワンモア同期アゲイン

    今日は研修会ワンモア同期アゲインいつも家で飲むときは銀河…

  5. 脳を休める

    いろんなことをガツガツ一気にやって終了させてホッとするそ…

  6. 土を踏みに行く

    都会のアスファルトジャングルに住んでると土を踏みたくなります…

  7. やりたいこと と できること

    やりたいこととできること混ぜて考えると大変なことになります…

  8. 緊急ではないが重要なことに取組む

    物事には4種類ある・緊急で重要・緊急ではないが重要・…

PAGE TOP