2017.08.5
スポンサードリンク
20年以上行ってる店が何軒かあるのですが大塚与志万もその一つ
以前は銀座にありました 移転して5年くらいかな?
焼き鳥と てんぷらと エイヒレと
あとはお茶漬けや稲庭うどんを 銀座の頃はささみ茶漬けがあったのだがもうないのが残念だが
トイレにある成功哲学から大将の想いが伝わる 20年以上貼ってある 俺はできるんだと信じている人だ
理科大井戸端会議のメンバーと8月と12月に集まる大切な場所
酒に弱くなったなあ 食べログはこちら
カープ 3-13 ベイスターズ 2017年最多失点の日
広島の風景
麻布十番にある大越古風な洋食屋見つけてから頻繁に行ってる…
秩父の番場商店街にあるパリー超古風な建物の洋食屋で…
道後麦酒館道後温泉そばにある店…
みつ 広島は原爆ドームから川を渡った先にある店ba…
神楽坂下 入り口近くにある2丁目食堂トレド1972年からの老…
飯田橋の神楽小路にある黒兵衛長年親しんだラーメン屋…
桜島フェリー鹿児島と桜島を行き来する20分に1本ある…
20年以上前になりますが東京都内に喜多方ラーメンのチェーン店がい…
2025.11.23
飯田橋 大学時代に頻繁に通った街以前もよく来てたけど最近頻度減ったかも…
2025.11.22
立て込んでても成果をだそうとする少しでも余裕があればなんとかしようとす…
2025.11.21
中高一貫校に行ってました男子校だったこともあると思うけど総じて…