2017.08.5
スポンサードリンク
20年以上行ってる店が何軒かあるのですが大塚与志万もその一つ
以前は銀座にありました 移転して5年くらいかな?
焼き鳥と てんぷらと エイヒレと
あとはお茶漬けや稲庭うどんを 銀座の頃はささみ茶漬けがあったのだがもうないのが残念だが
トイレにある成功哲学から大将の想いが伝わる 20年以上貼ってある 俺はできるんだと信じている人だ
理科大井戸端会議のメンバーと8月と12月に集まる大切な場所
酒に弱くなったなあ 食べログはこちら
カープ 3-13 ベイスターズ 2017年最多失点の日
広島の風景
江戸川橋にあるラーメン屋三ん寅美味いと評判…
京都の蕎麦屋の尾張屋 寛正6年、1465年創業の老舗 京都旅の間で味わってき…
秩父の番場商店街にあるパリー超古風な建物の洋食屋で…
銀座湯に行く時によく前を通ってた香味徳…
日の出湯に入りたくて稲荷町へえ?ベア閉店したの!まいったな…
吉祥寺南口にある麺僧四半世紀くらい前からたまに来てます…
朝霞台駅から住宅街に入ったところにある大村庵…
自炊料理は楽でそれなりに美味しいものを作るがモットー…
2025.11.22
立て込んでても成果をだそうとする少しでも余裕があればなんとかしようとす…
2025.11.21
中高一貫校に行ってました男子校だったこともあると思うけど総じて…
2025.11.20
宝の地図周回派ですが新章が出ると4日くらいでクリアしてこころが揃うまで…