2017.08.5
スポンサードリンク
20年以上行ってる店が何軒かあるのですが大塚与志万もその一つ
以前は銀座にありました 移転して5年くらいかな?
焼き鳥と てんぷらと エイヒレと
あとはお茶漬けや稲庭うどんを 銀座の頃はささみ茶漬けがあったのだがもうないのが残念だが
トイレにある成功哲学から大将の想いが伝わる 20年以上貼ってある 俺はできるんだと信じている人だ
理科大井戸端会議のメンバーと8月と12月に集まる大切な場所
酒に弱くなったなあ 食べログはこちら
カープ 3-13 ベイスターズ 2017年最多失点の日
広島の風景
務めと言うほどでもありませんが、カレーを作るときはほぼ私が作ります…
1990年代中盤ごろの話です今のように多種多用なラーメン屋が…
志木の一仁1年半くらい休業されていたのだけど202312…
松山市駅のお日切さんの近くに「でゅえっと」はあります…
横浜中華街に「悟空茶荘」というお茶屋があります中国、台湾のお茶を…
新宿住友ビルの地下にあるあんでん亭…
東中野の東南側に大盛軒があるかなり老舗大学で上京したとき…
どうしてもワンタン麺が食べたい!そういう瞬間はありませんか?…
2025.09.18
中野坂上近くの青梅街道沿いにある大竹餃子…
2025.09.17
ZARDのアルバム 永遠の3曲目のWAKE UP MAKE THE M…
2025.09.16
志木にある柳瀬川図書館そこには図書館パートナーズという…