2017.08.5
スポンサードリンク
20年以上行ってる店が何軒かあるのですが大塚与志万もその一つ
以前は銀座にありました 移転して5年くらいかな?
焼き鳥と てんぷらと エイヒレと
あとはお茶漬けや稲庭うどんを 銀座の頃はささみ茶漬けがあったのだがもうないのが残念だが
トイレにある成功哲学から大将の想いが伝わる 20年以上貼ってある 俺はできるんだと信じている人だ
理科大井戸端会議のメンバーと8月と12月に集まる大切な場所
酒に弱くなったなあ 食べログはこちら
カープ 3-13 ベイスターズ 2017年最多失点の日
広島の風景
府中駅の東側に降りた駅そばに中華そばとんびがある…
この記事は餃子 Advent Calendar 2020の12/2で…
中野坂上近くの青梅街道沿いにある大竹餃子…
パスタータ東京理科大野田キャンパス裏にある老舗のスパゲテ…
時計台といえば札幌ラーメン屋もあるなあでも今回は松山…
松山市駅のお日切さんの近くに「でゅえっと」はあります…
中野坂上から 山手通りを東中野に向けて歩いてると みつか…
弟子から帰り道に飲みませんかとの誘い時間的にもいけそうなので行く…
2025.10.25
富山旅の帰りに購入したのどぐろのダシパック思ってた以上…
2025.10.24
大学時代によく聞いた曲といえば最初にくるのがスピッツロビンソン…
2025.10.23
仲がいいんだけどたまに会うくらいが丁度いい友人 結構いるベタベ…