2017.08.5
スポンサードリンク
20年以上行ってる店が何軒かあるのですが大塚与志万もその一つ
以前は銀座にありました 移転して5年くらいかな?
焼き鳥と てんぷらと エイヒレと
あとはお茶漬けや稲庭うどんを 銀座の頃はささみ茶漬けがあったのだがもうないのが残念だが
トイレにある成功哲学から大将の想いが伝わる 20年以上貼ってある 俺はできるんだと信じている人だ
理科大井戸端会議のメンバーと8月と12月に集まる大切な場所
酒に弱くなったなあ 食べログはこちら
カープ 3-13 ベイスターズ 2017年最多失点の日
広島の風景
クラフトビールええ好きです今回は五反田の…
代官山のスプリングバレーよく一人飲みしてる…
江戸川橋駅 漢方の病院でよく行くそうすると街を知っていく…
名古屋系のコーヒー屋コメダ全国にあるからもうそんなことは…
松山空港 市内から車で20分くらいで着く便利な空港…
京都の蕎麦屋の尾張屋 寛正6年、1465年創業の老舗 京都旅の間で味わってき…
自炊料理は楽でそれなりに美味しいものを作るがモットー…
江戸川橋にあるボニンアイランドシェフよく前を通っていたあ…
2025.07.18
iPhoneSEの電池の持ちが悪くなりそろそろ変えようと思いつつ1年以…
2025.07.17
リアルの反対はバーチャル今はバーチャルな世界がかなり広いけど生きてる世…
2025.07.16
いろんな地域に仲のいい同僚がいる運がいいと思う出社して仕事してたらあれ…