寛正6年からの伝統そばを尾張屋で味わう

スポンサードリンク

京都の蕎麦屋の尾張屋
寛正6年、1465年創業の老舗
京都旅の間で味わってきました

外観はこんな感じ
伝統を感じる

2階で蕎麦を食す

鳥なんばで

歴史を感じてきました


烏丸御池駅から歩いて5分くらいです

京都府京都市中京区車屋町通二条下る

嵐山 風風の湯

ワガママナコトカイ?

関連記事

  1. 志木の大鷹で鴨南蛮そばを食す

    蕎麦屋の大鷹志木と新座の市境にある弁当のカレーを…

  2. 氷川台 ささらでしょうゆラーメン

    氷川台駅推し銭湯である川場湯があるのでよく降りる駅駅…

  3. 新宿でドイツビールを

    新宿のビル街の中にあるシュマッツまもなく定年される…

  4. 広尾のふるはしでハンバーグ

    広尾の商店街から一本通りを離れたところにあるキッチンふる…

  5. ぎょうざ会館磐梯山で餃子を目一杯味わう

    両国の横綱通りにあるぎょうざ会館 磐梯山餃子の老…

  6. 志木のマルミットで日替わりランチを

    マルミット 赤坂から志木に移ってきた店前回マルミット鍋を…

  7. 西新宿 昌平でつけ麺

    老舗の店 結構好き歩いててよく見かける店は記憶に残るそし…

  8. サンアイの弁当は具沢山

    志木は柳瀬川駅そばのぺあもーるにあるサンアイ…

PAGE TOP