ワガママナコトカイ?

スポンサードリンク

自分が一番活きる場所に身を置く
それを意識しています
いろいろ工夫しながら

事前に策を立てて、
ある程度熟考し、進めながら直していく
そう言うやり方が得意です

逆に、今すぐとか
いいからやれとか
手続きが多かったり
諦めモードでだったりすると
途端に、ダメになります

社会では多数派と違うことが
わがままと思われてるかもしれないけど
本当にワガママナコトカイ?

そういうことを見直すことから
働き方改革がつながっていくんじゃないかな?


話は変わりますが

就業時間中とにかく頭を使ってるので
脳が疲弊してます、、、
病気の影響か、長時間が続くと体が勝手に防衛本能を働かせるみたい

胃がんを宣告された日に22時過ぎまで一人でトラブル対応してた
もうあれは絶対嫌

それが今の予防型ミッションを支えてる

寛正6年からの伝統そばを尾張屋で味わう

メンチカツと焼肉を池袋ミトヤで

関連記事

  1. 仲間を守ること

    それなりに運がいいことは知ってるのですがその運の良さをどう使おうかな…

  2. 時を待つこと

    なんとなくうまく行ってないとき小さなひっかかりがあるとき…

  3. 何もしてないのに壊れましたの罪

    何もしてないのに壊れましたここだけ見るとなんでもない笑い話なので…

  4. 目の前のことを淡々とこなす

    いろんなことを感じたり気にしたりする性分なので、物事の整…

  5. 楽しくできることを大切に

    楽しくできることありますか?俺は旅かなあ…

  6. 父の死 2004年3月19日の話

    2004年の話です父を亡くされた経験のある人向けです…

  7. 都合よく物事を考えてしまうことの対策

    物事を都合よく考えてしまい失敗したことありませんか?…

  8. 歌舞伎町であいひめ49ers

    あいひめ49ersは34の頃に作った愛媛県出身の同い年の集まりそう…

PAGE TOP