iphoneでデモをする方法

スポンサードリンク

人前で説明をする
そういう場面もいろいろあります
その時に機材はどうしていますか?

PCが、、、プロジェクターが
もしかしたら、Apple TVやchromecast
などなどあるかもしれませんが
私はiphoneでやることが多いです

資料は事前にブックに保存して
Lightning AV degitaladapterと
HDMIケーブルを接続して
画面にうつしてデモをします


iphone側の注意としては
電話がかかってきたり、
LINEの通知がでたりすると
おかしなことになるので、
機内モードにして、wi-fiを外す

スクリーンロックになると
これもおかしなことになるので
スクリーンロックを外す
(設定-画面の表示と明るさ-自動ロック)

これで万全!
みんなに伝えましょう

終わったら、スクリーンロックを戻して
機内モードを切る
忘れないように

動画やアクションを入れるなら
一工夫いるけど小型のプレゼンなら充分です

ヴォイスカマンベール 「HERO」

阪急電車で宝塚へ

関連記事

  1. 花文字

    横浜中華街で作ってもらった花文字「笑」いい気分にさせ…

  2. WordPressでブログ作成

    祝毎日更新&記事100本突破記念!ということで、どのように執筆してる…

  3. イスを新調しました

    テレワーク主体になってるのでイスに座ること多い…

  4. 信三郎帆布のカバンを愛用

    カバン、どのようなものを使っていますか?私は「信三郎帆布」のもの…

  5. がんばっていきまっしょいで高校時代と風景を懐かし…

    がんばっていきまっしょい小説から、映画化、ドラマ化されたもの…

  6. Qiita Advent Calendar に参…

    技術系のブログが充実しているQiitaでアドベントカレンダーをやって…

  7. コーラアップを食べる

    おやつには無頓着で適当にしか買ってなかったのだけど久しぶ…

  8. おてらおやつクラブの活動とグッドデザイン大賞の秘…

    おてらおやつクラブご存知ですか?お寺のお供え物をおさがりとして…

PAGE TOP