iphoneでデモをする方法

スポンサードリンク

人前で説明をする
そういう場面もいろいろあります
その時に機材はどうしていますか?

PCが、、、プロジェクターが
もしかしたら、Apple TVやchromecast
などなどあるかもしれませんが
私はiphoneでやることが多いです

資料は事前にブックに保存して
Lightning AV degitaladapterと
HDMIケーブルを接続して
画面にうつしてデモをします


iphone側の注意としては
電話がかかってきたり、
LINEの通知がでたりすると
おかしなことになるので、
機内モードにして、wi-fiを外す

スクリーンロックになると
これもおかしなことになるので
スクリーンロックを外す
(設定-画面の表示と明るさ-自動ロック)

これで万全!
みんなに伝えましょう

終わったら、スクリーンロックを戻して
機内モードを切る
忘れないように

動画やアクションを入れるなら
一工夫いるけど小型のプレゼンなら充分です

ヴォイスカマンベール 「HERO」

阪急電車で宝塚へ

関連記事

  1. LINEとメールの誤爆をゼロにする方法

    LINEのようなメッセージツールメールやSNSでの送信間違い…

  2. makebotをつかって自動ツイート 【2019…

    2019年8月31日を持ってサービス停止です後継どうしよう・・・…

  3. Podcastで #風呂端会議 を聞く

    Podcast ラジオ世代としてはなんとなく気になる仕組…

  4. ANKERスピーカーを風呂で使う

    防水スピーカーであるAnker Soundcore Sportを…

  5. 子供のころから餃子好き

    何食べようかと悩んだ時に餃子に行き着くことが結構ある餃子好…

  6. 予防型PMOやってます

    マドびっ!作者の門屋浩文ですシステム導入トラブルを無くす…

  7. 樺細工で和を楽しむ

    8年くらい前に旅した角館で購入した樺細工の茶筒愛用しています…

  8. あぶない刑事はやっぱり帰ってきた

    鷹山と大下はニュージーランドから帰ってこないと思っていたが、、、帰…

PAGE TOP