iphoneでデモをする方法

スポンサードリンク

人前で説明をする
そういう場面もいろいろあります
その時に機材はどうしていますか?

PCが、、、プロジェクターが
もしかしたら、Apple TVやchromecast
などなどあるかもしれませんが
私はiphoneでやることが多いです

資料は事前にブックに保存して
Lightning AV degitaladapterと
HDMIケーブルを接続して
画面にうつしてデモをします


iphone側の注意としては
電話がかかってきたり、
LINEの通知がでたりすると
おかしなことになるので、
機内モードにして、wi-fiを外す

スクリーンロックになると
これもおかしなことになるので
スクリーンロックを外す
(設定-画面の表示と明るさ-自動ロック)

これで万全!
みんなに伝えましょう

終わったら、スクリーンロックを戻して
機内モードを切る
忘れないように

動画やアクションを入れるなら
一工夫いるけど小型のプレゼンなら充分です

ヴォイスカマンベール 「HERO」

阪急電車で宝塚へ

関連記事

  1. 花粉対策でアレルゲンを減らす

    花粉症 悩んでる人多い 私は軽めなのですが妻が大変…

  2. VENEXのリカバリーウェアを1ヶ月使ってみた

    VENEXのリカバリーウェア以前からネックウォーマーを愛用していて…

  3. 牛乳寒天は美味い

    もともとゼリー好きの私テレワーク中の気分転換でよく食べているたらみ…

  4. 恋愛偏差値と代官山

    恋愛偏差値というドラマがありました2002年だからもう2…

  5. iPhoneSEに機種変更完了

    電池の減りが早くなってきたのでそろそろiPhoneを新しいのにする…

  6. あぶない刑事はやっぱり帰ってきた

    鷹山と大下はニュージーランドから帰ってこないと思っていたが、、、帰…

  7. iPhoneのヘッドセットをPCで使う

    Bluetoothのヘッドセットがいろいろありますが「結果的には有線…

  8. ゲルマバスで暖まる

    寒くなってきましたねそう言う時は暖まりたいもの銭湯もいい…

PAGE TOP