コミュニケーションスキルは3つのカテゴリー

スポンサードリンク

PMBOKのプロジェクトコミュニケーションマネジメントにおいて
コミュニケーションスキルにおいて定義されているものをまとめると、以下の通り

1.共感
2.事実認識
3.プロジェクトパフォーマンスの向上


研修の時には、参加者全員に意見を聞いてから本題に入るのですが、
1は出てくるのだか、2と3はあまり出てこない気がする

無意識にやってるからなのか、
誰が言ってるかを信じる信じないのポイントにしてる日本人の特性なのか、、、

いろいろ仮説をもって考えてみたい


研修も4回目
今日は関西で実施しました

インディアンカレー食べて研修に臨みました


翌日、神戸でredmine大阪で知り合った友人の会社に訪問し、
情シスあるあるに加えて、品質管理、PMOあるあるを討議

扱い品目とスケールによって体制や考え方は変わるけど本質は変わらないはず
うまく統合したいなあ

西川龍馬63

三ノ宮と元町

関連記事

  1. ブルーライトで飛び込み防止?

    東上線Twitterでトレンドに乗るのはだいたい事故…

  2. 何もしてないのに壊れましたの罪

    何もしてないのに壊れましたここだけ見るとなんでもない笑い話なので…

  3. 一人の時間があるから人に優しくできる

    同僚とじっくり仕事に向き合ったり仲間と騒いだり、語り合ったり…

  4. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

  5. 疲れてる時に疲れてる原因を探さない

    疲れ生きてると必ず付きまとうある意味、常に疲れているかも…

  6. ワガママナコトカイ?

    自分が一番活きる場所に身を置くそれを意識していますいろいろ工…

  7. 胃がんの手術を受けたことがあります

    「胃がんの手術」受けたことありますか?私はあります200…

  8. 仮説に向き合って強くなる

    毎日本気でやり切ろうとするのでだいたい疲弊してるけど…

PAGE TOP