コミュニケーションスキルは3つのカテゴリー

スポンサードリンク

PMBOKのプロジェクトコミュニケーションマネジメントにおいて
コミュニケーションスキルにおいて定義されているものをまとめると、以下の通り

1.共感
2.事実認識
3.プロジェクトパフォーマンスの向上


研修の時には、参加者全員に意見を聞いてから本題に入るのですが、
1は出てくるのだか、2と3はあまり出てこない気がする

無意識にやってるからなのか、
誰が言ってるかを信じる信じないのポイントにしてる日本人の特性なのか、、、

いろいろ仮説をもって考えてみたい


研修も4回目
今日は関西で実施しました

インディアンカレー食べて研修に臨みました


翌日、神戸でredmine大阪で知り合った友人の会社に訪問し、
情シスあるあるに加えて、品質管理、PMOあるあるを討議

扱い品目とスケールによって体制や考え方は変わるけど本質は変わらないはず
うまく統合したいなあ

西川龍馬63

三ノ宮と元町

関連記事

  1. 正しいことの証明は無意味

    物事を決めたり、始めたりするときに「正しいこと」にこだわることはあり…

  2. 寝る前にうつ伏せ15分

    ぐっすりと寝るためにやってることありますか?やっぱり酒で…

  3. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  4. 同窓会幹事メンバーやってます

    私は中高一貫の男子校出身です5年に一度 …

  5. 完璧にこだわるか 時間で区切るか

    ものを作ったり進めたりする時の話完璧にできればそれはいいこと…

  6. 仮説に向き合って強くなる

    毎日本気でやり切ろうとするのでだいたい疲弊してるけど…

  7. 督促する側もキツいからな

    督促されるほうですか?それとも督促する方?…

  8. 自分にかけるプレッシャーについて

    プレッシャー日々感じてる人多いと思うプレ…

PAGE TOP