ステークホルダーの関与度を意識する

スポンサードリンク

第8回目は博多、やっと半分
キャナルシティーに来ています

プロジェクトにおけるステークホルダー、悩ましい

特に抵抗勢力やお互いの人間関係

協力的になってほしいものだけど、、、

今の関与度、あって欲しい関与度を整理するところから始めてはいかがでしょうか?

不認識>抵抗>中立>支持>指導
と5段階に分けて考える

あって欲しい関与度を意識して思いを伝える

他にもいろいろ要因もあり何とも行かないこともあるのは承知ですが、
まずは思いを伝え続けてみては?

参加者の想いに合わせて話し方を変える

川端通商店街を歩く

関連記事

  1. 仲間を大切にする方法

    気がついたら横浜にいました都橋かな?かんぱー…

  2. たまには壊れるくらいでちょうどいい

    我慢強い人向けですが自分もなんだかんだ言って我慢強いというか、粘…

  3. 言語化する訓練の繰り返し

    察して欲しいは甘えだと思う(甘えたい時もあるけど)…

  4. めんどくさい先輩でいればいい

    斜め上の先輩は大事という記事を書いたけど…

  5. 人は自分の見たいものしか見ていない

    ここに書いてるのだけどもうちょっと考えてもいいのにそう理…

  6. やりたいこと 今しかできないこと

    やりたいことや今しかできないこときっとたくさんあるマドび…

  7. 中目黒で高校同期と飲む

    縁は奇なもので定期的に巡ってくる高校同期…

  8. 大失敗をしないように策をとる

    計画や作戦たてよう!その時はどういう未来を夢想しますか?…

PAGE TOP