理想が高すぎて何も手につかなくなる君へ

スポンサードリンク


理想や憧れ 大切ですよ

ただ理想や憧れと今とのギャップに悩まされて、何も手につかなくなることはありませんか?
うまくいかないことで、取り乱したりしていませんか?

自分も若い頃、イライラしてた時期がありましたがきっと、理想が高すぎたんだと思う

対処方法ですが3ステップで

1.余裕を作る

精神的な余裕がないと次に行けません
考えるのをやめたり
その場を離れたり
寝るなりして余裕を作りましょう

2.整理する

理想としてることは具体的になんだろう?
ギャップはどこに感じてるのだろう?

3つから5つ洗い出して、一番大きなもの・壁になってるものを明確にする

さらにそれを、3から5つに分けてみて、一番大事そうなものを見つける

きっとそれが注力する内容

3.自分ができることを探す

3で見つけたものって自分が対応できそうなこと?

自分でできることなら気にせず実施

もしそうでなければ、2に戻るか、分割して自分のやれる範囲にしてしまう

逃げてるとか思わないで、自分のやれることに絞るのがこういう時は大事


事実と今できるることに注力してコツコツ積み上げよう
理想があるんだから時間かければたどり着く

理想像がいきなり手に入ったら苦労しない

北緯43度 ~LAT.43°N~

具体化と抽象化のはざまで

関連記事

  1. 同い年の友人の訃報を知る

    あいひめ49ersという愛媛県出身者の昭和49年生まれの会を…

  2. 積み重ねを大事にしていくブログ

    ついに毎日記事をアップして2000記事が来ましたもともと…

  3. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  4. 楽しくできることを大切に

    楽しくできることありますか?俺は旅かなあ…

  5. 疲れてる時はしょうがない

    体力が最初に落ちたのは胃がんの時だけどそろそろ50になる…

  6. そこには事実と対策があるだけ

    完成したうまくいった元気だぜと終わってない…

  7. アドリブ効くのは準備してるから

    アドリブ効く人だともしかしたら思われてるかも確かに余興と…

  8. 無駄なストレスを減らす工夫

    世の中が複雑なのでストレス要因は多い本当に多い…

PAGE TOP