状況を共有し連鎖破綻を防ぐ

スポンサードリンク

研修13回目は静岡

いつもと同じ電車に乗ると10時すぎに着くので研修まで場所を借りて仕事します

モバイル環境とフリーアドレスの恩恵を受けてます


仲間と一緒に作業を進める時に、たくさんのメンバーと同じ場所で進めることが多いですか?

それとも、複数のものを掛け持ちが多いですか?

どちらの場合も、役割や責任を明確にするのが大切ですが、その次に大切なのが「状況を共有すること」です

プロジェクトは生き物なので計画通りいかない場合もあります

その時に連鎖的に計画が破綻しないためにも状況をリアルタイムに近い形で共有することで問題の発生を防ぎましょう

チャットツールでもよいしRedmineやSNSでもよいし、スケジュール管理ソフトでもよい

全員が共有できる仕組みや文化を作りましょう

個々はめんどうと感じる人がいるかもしれませんが、トータルでは必ず役に立ちます


夜の静岡

シンプルな塩ラーメン「正明」

疲れたときの対処法

関連記事

  1. シナプスがつながる

    いろんなことに悩んで挑戦して壁にぶつかりでもまたトライし…

  2. 2024年 今年の一文字は「仲」にします

    2024年あけましておめでとうございます…

  3. 円満秘訣 ブジカエル

    無事帰ってきてねたまに、朝出かけるときに言われる言葉ハッ…

  4. 事実認識と共感

    コミュニケーションの基本といえば?私は事実認識と共感だと思っ…

  5. ひとりになるリーダー時間

    昔、B-clockという勉強会をやってました起業家を排出しようと…

  6. 中目黒で高校同期と飲む

    縁は奇なもので定期的に巡ってくる高校同期…

  7. 物事には順番がある

    当たり前のことなのだけど気をつけないと蔑ろにされること…

  8. 何を選んでも不安だから

    不安がない生き方をしたい!と思っても無理な気がしてるなぜ…

PAGE TOP