銀河高原ビールが好き

スポンサードリンク

缶ビールを買う時に何を選ぶかといえば「銀河高原ビール」一択!

ビールの味がわかる人かと言われるとそうでもないのだがコクがあって良い

それ以上に銀河高原ビールと自分との歴史がそうさせてる


2002年ごろだと思いますが、松山の空港通りにみのもんたの宣伝してた銀河高原ビールの看板を見つけ記憶する
銀河高原ビールへのシステム導入の担当となり岩手沢内の工場にいく
しかし会社更生法適用で経営母体変更
そのあとは岩手でコツコツやっていたが2017年に経営母体変更

システム導入してたり、岩手の出張が自分の人生を変える直前(胃がんの手術前)で病気から少しずつ回復してる頃に経営母体変更など応援したくなる歴史が詰まっている

沢内銀河高原ホテルは休館
再訪しようと思いつつ行かないまま

寄らば大樹の陰タイプでないのも合ってるのかな

製品としては
小麦のビール(一番有名なやつ 青)
ヴァイツェン(赤いやつ)
白ビール

などなど(詳細は銀河高原ビールサイトを)

これからも定期的に買って応援です!

愛用の足ツボマッサージ機の布カバーを交換

サーヴァントリーダーシップの極意を知る

関連記事

  1. 品川 らぁめんや 風神でワンタン麺

    品川最近来なくなったかも新幹線は新横浜から乗るし羽田空港…

  2. 代々木はグリシェン一択で【2018年4月末閉店】…

    JR代々木駅の静かな出口からすぐ見えるところにグリシェンはありました…

  3. 景徳鎮で四川麻婆豆腐を

    私は辛いものは得意ではありませんでも、友人が食べたいというので…

  4. 北斗で鯛釜飯

    北斗 JR松山駅のそばにある店…

  5. 神保町のランチョンにて

    神保町のランチョン古風で老舗名前は学生がつけたとか…

  6. 長谷寺門前でにゅうめんを味わう

    奈良は三輪そうめんで有名ですそうめんを温めて食べるのが煮麺(…

  7. 神楽坂 トレドでトルコライスを

    神楽坂下 入り口近くにある2丁目食堂トレド1972年からの老…

  8. 天然海塩そばを下高井戸のばんやで

    下高井戸のホームのそばにある中華そば屋のばんや…

PAGE TOP