たまには壊れるくらいでちょうどいい

スポンサードリンク

我慢強い人向けですが
自分もなんだかんだ言って我慢強いというか、粘り強いというか、そんなタイプ

損なタイプ?

気をつけないとなんでもかんでも飛んでくる可能性がある

・自分でないとダメなこと?
・本当に今する必要がある?
・時間かかることなのに結果をすぐ求めてない?

など考えた上で、、、対処できなければ
壊れてもいいでしょう

相手を傷つけない程度に

いままで積み上げた信頼貯金があればなんとかなるさ
平時にコツコツ積み上げればいい


まあ、縁を切るという策も、、、

フリッパーズギター 「バスルームで髪を切る100の方法」

新宿マインズタワーから新宿三丁目へ

関連記事

  1. ミノルホド コウベヲタレル イナホカナ

    実ほど首を垂れる稲穂かな人格の高い人ほど、相手に対して態度…

  2. まずは共通点を見つければいい

    自分は別にそう思ってないのだけど人たらしらしい小学校4年で…

  3. システム構築はハイレベルな伝言ゲーム

    物事にはトラブルや課題がつきもの私が携わっているITシス…

  4. おどおどする時間も必要

    自信がないときはおどおどしますよ表には出…

  5. 体調にあわせて情報量を制御する

    世の中には情報が溢れている平安時代の一生分が今の一日らし…

  6. ノブレス・オブリージュを考える

    ノブレス・オブリージュフランス語で「高貴さは義務を強制する」…

  7. 自分の時間をどこに使うか

    時間は有限です当たり前のことなんですが行動にもしかしたら反映…

  8. テレワーク チョットデキル?

    2020年はテレワーク元年になってしまったもう戻れないだろうなあ…

PAGE TOP