たまには壊れるくらいでちょうどいい

スポンサードリンク

我慢強い人向けですが
自分もなんだかんだ言って我慢強いというか、粘り強いというか、そんなタイプ

損なタイプ?

気をつけないとなんでもかんでも飛んでくる可能性がある

・自分でないとダメなこと?
・本当に今する必要がある?
・時間かかることなのに結果をすぐ求めてない?

など考えた上で、、、対処できなければ
壊れてもいいでしょう

相手を傷つけない程度に

いままで積み上げた信頼貯金があればなんとかなるさ
平時にコツコツ積み上げればいい


まあ、縁を切るという策も、、、

フリッパーズギター 「バスルームで髪を切る100の方法」

新宿マインズタワーから新宿三丁目へ

関連記事

  1. 問題は恐れがキッカケ

    いろんな問題や課題に直面することが多いけど、その根本は何だろうと考え…

  2. 「今すぐ」の依頼を無くす

    最近、疲弊していましたその中で一つ気がついたこと今すぐを…

  3. 立て直す時間 もらっていい

    うまくいかないことどうしようもないこと滞っていること…

  4. 適材も適所も自ら作る

    適材適所という言葉があります「人の能力・特性などを正しく評価…

  5. ひとつひとつが繋がっていく

    物事はひとつひとつが繋がっているそう感じることが多いから…

  6. 負荷を減らしていこう

    公私ともどもいろいろある負荷になることたくさんもっと気楽に…

  7. 事実認識と共感

    コミュニケーションの基本といえば?私は事実認識と共感だと思っ…

  8. いい意味での疎結合を持続させる

    疎結合もともとはシステムの構成要素の結びつきが弱い、独立…

PAGE TOP