副都心線活用法 埼玉へ

スポンサードリンク

副都心線新宿三丁目駅を使っています

渋谷から和光市までの路線ですが、埼玉県側には東武東上線、西武池袋線につながっています

東上線沿い在住なので、東上線直通が来れば嬉しい

志木行きや川越市行き

ただ急行や通勤急行が入ると事情は異なる

例えばこんな感じだと、、、

志木行きに乗りたいが東新宿で追い抜かれるから和光市行きにするか

となる

平日の通勤急行は15分おきに西武と東武が入れ替わるのでそれを頭に入れておくと効率的かも

横浜編はまた後日


へ?駅すぱあとで調べるって?

理想と現実のギャップは永遠になくならない

広尾は安心を感じる街 胃カメラの後だから

関連記事

  1. 北品川から天王洲アイルへ

    品川駅の南側にあるのに北品川駅…

  2. 四国カルストで夏風を浴びる

    愛媛と高知の県境に四国カルストはあります日本三大カルストの一…

  3. 飯田橋駅から見る桜

    飯田橋駅周辺の外堀通りの桜私はイチオシの桜の名所です…

  4. 雨の熊野古道を歩く

    9月の雨の中、熊野古道を歩きました発心門王子からスタート…

  5. 渋谷からバスで日赤医療センターへ

    2年に1回、胃カメラを受けるので日赤医療センターに行きます…

  6. 伊勢神宮(内宮)・瀧原宮

    2015年時5月二見興玉神社の後、伊勢に移動し、外宮や関連する宮…

  7. ハーブ園山頂から神戸の夜景を見る

    神戸布引ハーブ園新神戸駅そばからロープウェイで行ける場所…

  8. 下田 ペリーロードを歩く

    下田は開国の街 ペリーのゆかりがある街そ…

PAGE TOP