柔軟性が下がると咳込む

スポンサードリンク

風邪でもないのに咳込むこと

ありませんか?

個人的な例ですがどうやら柔軟性が落ちると咳込むことになる

疲れかな?と思ってたけど、、、
いつもの運動をすると復活する

疲れる→飲む→運動しない→咳込む
の悪循環

それを打破するにはラジオ体操でもいいので何かしらするのが良さそう

もともと体が固いので柔軟性の維持は難しい
体力もあまりないし
消化器系に弱点持ってるし
健康に生きるテーマになりつつある

寝て食べて適度な運動が大事ってことで

まあ、飲むけど、、、

日本が植民地にならなかった理由をひもとく

仲間を守ること

関連記事

  1. 解決しようとしないから、たどりつくこと

    逆説的な話になりますが解決しようとしないことが、いい結果になるこ…

  2. 居直りも必要

    お前は居直るからなあ20代前半に先輩に言われた言葉確かに…

  3. 生きていればいい

    完全に自分用メモなので興味がある人のみお付き合いください20…

  4. 眠る極意は暖色系の電灯

    健康の秘訣は?と聞かれたら早く寝ることと答えますそう…

  5. 決めたことをやりきってから考える

    世の中は複雑だからいろんな要求事項が降ってくる全くいらな…

  6. ワイシャツとネクタイから着替えて

    昨年まで「クールビズ」でもワイシャツのみだと、ダサいからという理由で…

  7. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  8. 資料からリスクを察知できる奴になりたい

    生業としてPMOしています予防系でエンタープライズ系トラ…

PAGE TOP