2018 日本シリーズ振り返り

スポンサードリンク

悔しさも減ってきたので日本シリーズを振り返ります

もともと
「DH制のある福岡では勝てないだろう」と思っていました
となれば、
○○●●●○○で4勝3敗が理想の流れだったのですが、、、
初戦から暗雲
死闘で引き分け

2戦目に勝ったものの2年前と同じく4連敗
1勝4敗で日本一ならず

上林や柳田を止めたかと思っていたら

福岡では打たれ
丸や菊池が止まってしまった
底力の差なのか中崎がサヨナラホームラン打たれたり

ホークスの投手陣や野手陣は潤沢
第2先発の武田や
甲斐キャノンの凄さ
ファーストの中村がレフト
サードのグラシアルがライトを守ったり

ただ、そこまで差があったわけではないはず
いつもの野球に戻せなかったことで地力の差が出たのかな

強いチームが勝つのではなく勝ったチームが強いのです

前回の日本一は子供の頃でイマイチ記憶がないので、日本一にならないことには慣れていますが
ナンバーに1991年の事を取り上げられてたから思い出したよ


また来年です
丸、、、残ってくれよ

大岡山で長浜ラーメンを味わう

あづまでは「あづスパ」が一番

関連記事

  1. 2021年 今年も交流戦でボロボロ #carp

    プロ野球の交流戦カープの忌み嫌うもの今年もほぼ結果が出ま…

  2. 球場跡地をめぐる 藤井寺と西宮

    前日に南海の大阪球場跡を見てきました…

  3. 秋山翔吾が #carp に来ます!

    メジャー帰りの秋山翔吾ライオンズとホークス、カープが手を…

  4. 2020年 嬉しい誤算 堂林

    堂林翔太2020年はスタメンにいます開幕時点では、松山の代理…

  5. 菊池涼介 2020年もカープ

    海外に行く可能性があった最高セカンドの菊池涼介ですがカープに…

  6. アウェイではなくビジター

    プロ野球ファン向けです今日はアウェイだななんて、慣れてな…

  7. カープ 3連勝で日本シリーズへ

    昨年はリーグ優勝したものの、CSで辛酸を舐め日本シリーズに行…

  8. マエケン効果の次はセイヤ効果? #carp

    鈴木誠也がいなくなった2022年のカープ流石にきついと思…

PAGE TOP