2019年 一文字は「顕」

スポンサードリンク

2019年になりました
元号がどうのという話もありますが
2000年以降、頭の中を西暦対応しているので
個人的には関係ない
(業界的には関係あるが、、、)

今年も
無理しないでコツコツやろう
やれることもそれなりにあるので
できることを自信持ってやろう

2018年の一文字は「」にしてました
柔軟に対応できたかな?
組織内でも、Twitterでも、いろんな交流も増えたし
いろんな場面での信用度も上がってきてるので、対応できたんじゃないかな

2019年は「」にします
いろんなものをあきらかにする
事実をみる
そして、判断するというのを目標にします

WordPress5.0.2にバージョンアップ! そしてその先へ

おすすめの勉強会!

関連記事

  1. 休みも仕事も人生の一部

    休日に予定がないと疲れてるなあって思うことが多いのですが…

  2. ゲームで覚えるヨロシ

    ゲーム禁止みたいなのが自治体で出たらしいですが、、、最近のツ…

  3. 円満秘訣 いつもありがとう

    朝出かける時に「行ってらっしゃい」に加えて「いつもありがとうね」と言…

  4. アマは和して勝つ。プロは勝って和す

    アマは和して勝つ。プロは勝って和す元西鉄ライオンズ監督の三原脩の言葉…

  5. 一見難しそうなものは自分の言葉に

    なにこれ?よくわらかんどうしようそういう時、あります…

  6. 円満秘訣 じっくりと待つ

    このブログのファン?はもう気がついてると思いますが諸般の…

  7. 「何を」より「誰が」が優先だとチケット駆動が定着…

    この記事は Redmine Advent Calendar 2021…

  8. 今までと同じというイリュージョン

    システム構築の予防型PMOを生業としているのですが今まで…

PAGE TOP