2019年 一文字は「顕」

スポンサードリンク

2019年になりました
元号がどうのという話もありますが
2000年以降、頭の中を西暦対応しているので
個人的には関係ない
(業界的には関係あるが、、、)

今年も
無理しないでコツコツやろう
やれることもそれなりにあるので
できることを自信持ってやろう

2018年の一文字は「」にしてました
柔軟に対応できたかな?
組織内でも、Twitterでも、いろんな交流も増えたし
いろんな場面での信用度も上がってきてるので、対応できたんじゃないかな

2019年は「」にします
いろんなものをあきらかにする
事実をみる
そして、判断するというのを目標にします

WordPress5.0.2にバージョンアップ! そしてその先へ

おすすめの勉強会!

関連記事

  1. 整理整頓の力は本質を見抜く力?

    整理整頓してますか?俺はどうだろう、、、不要なものは持たないよう…

  2. 自分の許容範囲以上ものとぶつかったとき

    ぶつかった時~自分の許容範囲以上ものがく…

  3. 開き直り力が欲しい

    開き直り力が欲しいと思うことがあります側から見たら居直ってると感…

  4. 何者でもなかった頃の自分に会いに行く

    本当に頑張ったなあって時は懐かしの街を歩くことにしている…

  5. 自分のリソースを把握する

    調子のいい時、調子の悪い時ありますよね頭がクリアな時…

  6. あとはやるだけの状況を作る

    あとはやるだけになったら気が楽になる私あんまりアクロバティックな生…

  7. 円満秘訣 阿吽の呼吸?

    阿吽の呼吸とはだれかと物事をするときにかんがえや気持ち、…

  8. トレースをとって活かす

    いろいろ野望はあるのですが今までの経験でやれそうと思っているのは…

PAGE TOP