円満秘訣 阿吽の呼吸?

スポンサードリンク

阿吽の呼吸とは

だれかと物事をするときに
かんがえや気持ち、行動がぴったりと合う

ことですが、できていますか?

私たち夫婦ですか?
できていません

結構、小競り合いを起こします

掃除だとか炊事だとか洗濯物干しだとか、形が決まったものは阿吽の呼吸で出来ますがそれ以外はなかなか、、、

妻は独立開業したもののヨチヨチ歩き
私は組織を超えた仲間とのやりとりを増やしており、お互い慣れてないことが増えている

こういう時はいい意味でぶつかるもの
ぶつからないとおかしい

あまり衝突は得意ではなく避けるタイプの二人なのですが、今までの仲の良さを信じて、意見をぶつけ合うことにしました

いい方向に変わっていけると信じています

写真のように雨風の時期もある


阿吽の呼吸は、できるようになろうと工夫し続けるのが大事なのだろう

もしかしたら阿吽の呼吸ができすぎるのは停滞してるかもしれません


研修でこういうこと話してるんだけどなかなかね、、、

陣内大蔵 「FIRST SNOW」

「べき」ではなく「したいな」を使う

関連記事

  1. 新井貴浩のリーダーシップを感じる2023年シーズ…

    2023年のカープ今年もしんどいかなあっていつものように…

  2. 発言を誰かがひろってくれる安心感

    実は、ツッコミ気質です狙ってツッコまれる気質があることも否めませ…

  3. 得すると思わないと相談しない

    なんかあったら相談してくれよ!よく聞く言葉かも?もしかしたら…

  4. イライラするのは咀嚼する時間

    私はまあまあイライラするほうですまあまあ、かどうかは置いといて、…

  5. 感情は言葉にしてみる

    否定的な感情で心が支配されることあると思うそういう時は気…

  6. 木を見たら森までわかる

    木を見て森を見ず細かいことだけに注目をして全体を把握しき…

  7. 友人に阿佐ヶ谷を紹介する

    ひょんなことから阿佐ヶ谷に引っ越してきた友人阿佐ヶ谷トー…

  8. テレワーク チョットデキル?

    2020年はテレワーク元年になってしまったもう戻れないだろうなあ…

PAGE TOP