伝える相手は未来の自分

スポンサードリンク

いろんなもので記録を取る
流行りなのか人類としての宿命なのかわかりませんが

このマドびっだってその1つ

でも、記録を書くときに
他人の目が気になることありませんか?
それで筆が進まないことも

そんなときは、開き直って
未来の自分あてに書いてると考えては
どうでしょう?

いつ頃からか、伝える相手は未来の自分と
考えるようになってから
ふっきれた

人は思ったより他人のこと見ていない
未来の自分も他人

でも思ったより自分のことを見てくれる他人
それをうまく生かそう

事実と評価、こうやりたいなどの意志を入れて

【閉店】年に2回 大塚の与志万へ【2020年1月閉店】

SIerでの今とこれからを考えように参加

関連記事

  1. 自らと自ずから

    自らと自ずからこれを見ただけで日本語は難しいと思う…

  2. 死ではなく別れが辛いんだ

    生物は必ず一度死にますそれも一度だけ本当に一度だけ人間も…

  3. 晴れた日は外を歩き心を軽くする

    晴れた日それだけで気分がいい外をちょっと…

  4. 1を取るためにはそれ以外を全部後回し

    優先順位をつけようよく言われることですがそれだけではもしかし…

  5. 知らない事は調べればいい

    知らない事聞いたことない事たくさんあるしたくさんあってい…

  6. まずは今日をちゃんと生きる

    いろいろしんどいなあやること山積みやなうまくいかなかった…

  7. 完了日より開始日にこだわる

    ケツがあえばいい耳がそろえばいい結果としてうまくいけばい…

  8. 誰かのいい媒介になればいい

    媒介なかだちをすることいろんな活動をしていますが個人…

PAGE TOP