2019.10.19
スポンサードリンク
阿佐ヶ谷駅の東北
河北病院に向かって歩いて 少し先に玉の湯があります
外見は古風
でも中は新しめ 絵はクラブ湯と同じかな?
湯船3つ 水風呂も、サウナもある
水風呂とお湯を行ったり来たりしてみました
阿佐ヶ谷駅から歩いて6分くらい
水質:★☆☆(薬湯あり) 温度:★★☆(3種とも温度が違う) 再訪:★★☆(阿佐ヶ谷散策ついでに)
キッチンE&Mでゆっくり洋食を
やりたいこと 今しかできないこと
明大前はあまり降りたことがないのですが次の用まで時間があったので…
西巣鴨駅のそばにあるニュー椿マンション銭湯2階と3階があ…
高円寺のセントラルロードを突き切って…
2021年12月に廃業していますhttps://twitter.…
桜新町の246沿い20数年前に銭湯があったのを知っていた…
広尾の商店街の入り口に廣尾湯はあります2017年に改装さ…
銚子の犬吠埼には温泉がいくつかあります犬吠埼観光ホテルに日帰り温…
関西の温泉街である、城崎温泉帰省の途中に立ち寄った形ですが、冬に…
2025.07.7
僕 せと・にゃん太 4歳昔は外にもいたけど今は家の中でゆっくり暮らして…
2025.07.6
ショートヘアーズ 元レベッカのNOKKOが一瞬やってたユニット 199…
2025.07.5
年に一度の定例会みたいなのって大事に思う東京で開催する高校の全…