疲れた時に読む記事 5選

スポンサードリンク

マドびっ!作者の門屋浩文です
肉体的にも精神的にも「疲れたなあ」ってとき
ありますよね?

そういう時は休んだり、活動を減らしたりするのがよいです
そうするときに読んでおきたい記事をまとめてみました

川の流れのように、ゆるやかに・しなやかに

休みも仕事も人生の一部

何のために生きているのかわからないときあったりしませんか?
そういうときは、人生という目線で考え直してみる

「なにもしない」を選択肢にいれておく

これ、超重要
なにもしないのも大事な予定です

自分のリソースを把握する

やりすぎになってそうなときこそ振り返る
リソースは有限なので

森林公園で羽毛ゲイトウを愛でる

そして、自然を感じよう
花をめでよう

#りたーんの森林公園散歩 やってます

R→3Fの法則

回復方法は人それぞれですが、私は銭湯です
Recovery → Find Fact in Furo


2019年9月のアクセスランキングはこちらです

Googleの検索の仕組みが変わった影響か
1日あたり20件程度PVが減ってる印象

まあ、気にせずコツコツやるかあ
コツコツやるしか脳が無いしね

メールの移行とOFFICE365のアクティブ化

平和台 ゆーポッポ

関連記事

  1. JALとANAの株主やめました

    JALとANA日本の航空会社の両巨頭長年両社の株を持っていました…

  2. 物事には順番がある

    当たり前のことなのだけど気をつけないと蔑ろにされること…

  3. 大駒は近づけて受けよ

    将棋の格言で「大駒は近づけて受けよ」というのがあります飛車角…

  4. 木を見たら森までわかる

    木を見て森を見ず細かいことだけに注目をして全体を把握しき…

  5. 杓子定規な内容と実態に合わせた対策

    予防型PMOとして毎年、プロジェクトマネジメントや品質に関す…

  6. マネジメントを管理と訳した罪

    明治時代に外国の言葉を素晴らしい日本語訳した人たちがいた…

  7. 複雑な課題管理に立ち向かう

    課題管理、どうやっていますか?EXCELのようなスプレッドシートの…

  8. 不具合を出すのが罪なら生きているのも罪

    迷惑かけるなよ不具合だすなよ上から目線で言われてるかも…

PAGE TOP