本屋へ行こう

スポンサードリンク

本屋、行ってますか?
もしかしたらネットで購入も
多くなってるかも

自分も、以前と比べると行く機会減った
でも定期的に行くようにしてる

普段は自分が狙った本を
読みに行ってその近辺を見て回る

新書やシステム構築
野球や鉄道、地理がおおいかなあ

時間がある時は
興味あるなしに関係なく
フロアを一通り見て回る

興味があるものはよくみるけど
そうでないものを見ることで
バランスをとる

知らないことがたくさんあることを
知ることが大事なんだ

建築、資格試験、心理学、船舶、弁理士
などなど、今回は手に取ってみた

買ったのは
コンピュータサイエンスの本
GASと比較して決定
積読はキライなので1冊ずつ買う

生活導線に本屋を置かないとなあ
昔はそうしてたから

ありのままに

1997年4月1日 新入社員代表挨拶しました

関連記事

  1. 胃がんがわかった日 2005年11月の記憶

    定期的に、胃がんがわかった日のことを思い出すので文章にしてお…

  2. 不安感を言語化する練習

    ぼんやりした不安もってる人多いだろう私もそう…

  3. 今年も晴れでした 墓参りへ

    年に一度、6月下旬から7月の土曜日に墓参りに行きます会社…

  4. 成長すればするほど謙虚に

    10年以上前ですが、先輩にできるようになればなるほど謙虚にな…

  5. システム構築はハイレベルな伝言ゲーム

    物事にはトラブルや課題がつきもの私が携わっているITシス…

  6. 若い頃に、生き急いでたからわかること

    胃がんになるまでは多分、生き急いでいただからなんとなく生…

  7. 自分の興味があるものを選びトライする

    研修も15回目今日は東京です研修で伝えてることを…

  8. 引越しします ありがとうこの10年

    建て壊しのため引越ししろと言われて4ヶ月行き先もきまり引…

PAGE TOP