本屋へ行こう

スポンサードリンク

本屋、行ってますか?
もしかしたらネットで購入も
多くなってるかも

自分も、以前と比べると行く機会減った
でも定期的に行くようにしてる

普段は自分が狙った本を
読みに行ってその近辺を見て回る

新書やシステム構築
野球や鉄道、地理がおおいかなあ

時間がある時は
興味あるなしに関係なく
フロアを一通り見て回る

興味があるものはよくみるけど
そうでないものを見ることで
バランスをとる

知らないことがたくさんあることを
知ることが大事なんだ

建築、資格試験、心理学、船舶、弁理士
などなど、今回は手に取ってみた

買ったのは
コンピュータサイエンスの本
GASと比較して決定
積読はキライなので1冊ずつ買う

生活導線に本屋を置かないとなあ
昔はそうしてたから

ありのままに

1997年4月1日 新入社員代表挨拶しました

関連記事

  1. 親和性があるやつでいよう

    なんだかよくわからない飲み会に誘われることがあるその時はだ…

  2. 挨拶の意義

    さまざまな働き方がはじまり直接顔を合わせないでも物事が進む昨…

  3. 神保町のカギロイで仲間を大事に思う

    神保町にあるカギロイ味噌が美味くて味噌屋…

  4. まずは共通点を見つければいい

    自分は別にそう思ってないのだけど人たらしらしい小学校4年で…

  5. 柔軟性が下がると咳込む

    風邪でもないのに咳込むことありませんか?個人的な例で…

  6. 言うことはいう 言いすぎることは気をつける

    まあまあ言いたいこと言ってると思うそのほうがいいと思ってるし生存戦…

  7. 仲間を守ること

    それなりに運がいいことは知ってるのですがその運の良さをどう使おうかな…

  8. ゼネラリストのスペシャリストたれ

    ゼネラリストのスペシャリストたれちょっとなに言ってるかわかりませ…

PAGE TOP