記事の投稿順で振り返りしてみる

スポンサードリンク

マドびっ!作者の門屋浩文です
1000記事を突破しました
ポイントになる記事はすでに何度か紹介してますが
単純に、アップ№ごとに見てみたらどうだろう?
と思い実施してみます

最初の記事

記念の1つ目の記事
redmine.tokyoで話した内容をまとめたもの
当初は、プロジェクトマネジメントのみの
ブログにしようと思って別のものを立ち上げましたが
あえなく挫折
日々書けるカテゴリにした記憶があります

100記事目

浮世絵の太田記念美術館
妻が年間パスポートを持っていた時期があったので
たまに一緒に行っていました
最近ご無沙汰だなあ
でも、このおかげで浮世絵が好きになりました
風景が好きです

365番目

1年経ちました
最近は、1日1記事に絞っていますが
このころは、たまに2記事の日がありました

博多の友人といった品川のつばめグリル
再訪してないや

500番目

現時点での折り返し記事がこれですね
このころに、TCDMuseumに取り上げられてた記憶あり

777番目

ドラクエ2のトンヌラを基にした記事
今はドラクエウォーク実施中
ドラクエ系のカジノはあまりやらないなあ、そういえば

何も考えずに番号で指定して記事を読むのもいいのかも
そんなツールないかなあ?


2020年3月のアクセスランキングはこちらです
旅する人が少ないと、4000PV行きません

上位10傑は100PV超えを目指したいもの

1997年4月1日 新入社員代表挨拶しました

2020年の桜

関連記事

  1. ニャンフェス7で和風のこねこミコちゃんに出会う

    2018年4月8日に浅草で行われてニャンフェスに行ってきました…

  2. マウンテンデュー好きです

    私はタバコは吸わないのですが気分転換に缶ジュースを飲みます…

  3. 孫策・周瑜びいきです

    三国志 魏呉蜀の物語曹操・劉備・孫権の三…

  4. 益子焼から砥部焼へ

    半年くらい前に買った益子焼の茶碗手に馴染んできてたのに…

  5. iPhoneのヘッドセットをPCで使う

    Bluetoothのヘッドセットがいろいろありますが「結果的には有線…

  6. 阿佐ヶ谷の書楽にサヨナラを言いに

    阿佐ヶ谷駅南口そばにある本屋の書楽…

  7. 出光美術館で浮世絵を

    浮世絵が好きでたまに見に行きます今回は出光美術館へ文…

  8. 土瓶を新調しました

    お茶やコーヒーを飲むときお湯を沸かしますが、何で沸かして…

PAGE TOP