他力と自力 他力本願

スポンサードリンク

他力本願
どう言う意味でしょうか?
自力本願
この言葉はないなあ

他人の力に頼るというふうな意味で
他力本願と使われることが多いけど
本当は浄土宗真宗の言葉

他力は阿弥陀如来のこと
本願は願っていること

定期的に、といっても法事の都度
お坊さんに教わる
正信偈を唱えた後に

自力でなんとかしようとせず
みんな他力に支えられてる
それを感じて生きていていい

ちなみに
反対語は自力作善です

行動に移せない漠然とした不安は放置で

「悲しいうわさ」 ブルーハーツ

関連記事

  1. 懇意のメンバーは懇意の店で

    長く続けてる集まりはいくつかあるのですが、そのうちの一つ…

  2. 一個終わったら次をやる

    ものごとを進めてるときに総作業量を考えたら気が遠くなることがある自…

  3. 笑顔でいる極意

    しんどい時もあるけど可能な限り笑顔でいたいと思ってますそ…

  4. 誰かが通ったことのある道

    誰かが通ったことのある道だから大丈夫だよ胃がんの手術を受ける直前…

  5. 今を明確にして前に進む

    寝坊とか遅刻とかしないタイプなのですがたまにやらかすと困…

  6. 物事には順番がある

    当たり前のことなのだけど気をつけないと蔑ろにされること…

  7. 晴れてれば、いいか

    悩むことたくさんあるけれど晴れてればいいか休めればいいか…

  8. 過去の自分を労う

    過去があって今があるんだけど過去のことどう思いますか?後…

PAGE TOP