他力と自力 他力本願

スポンサードリンク

他力本願
どう言う意味でしょうか?
自力本願
この言葉はないなあ

他人の力に頼るというふうな意味で
他力本願と使われることが多いけど
本当は浄土宗真宗の言葉

他力は阿弥陀如来のこと
本願は願っていること

定期的に、といっても法事の都度
お坊さんに教わる
正信偈を唱えた後に

自力でなんとかしようとせず
みんな他力に支えられてる
それを感じて生きていていい

ちなみに
反対語は自力作善です

行動に移せない漠然とした不安は放置で

「悲しいうわさ」 ブルーハーツ

関連記事

  1. シンプルフレーズ 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。8月になりました。正直暑い・暑…

  2. 時間を置いて大人になって対応する

    カチンとくることありますよねたくさんあります今までの…

  3. hello Asakadai

    引越ししました午前中に役所と警察署で手続きして午後から引越…

  4. 手戻りを減らすだけでは・・・

    予防型PMOが生業の私ですトラブルを減らすためにいろんな…

  5. 自分にかけるプレッシャーについて

    プレッシャー日々感じてる人多いと思うプレ…

  6. 誕生日プレゼントは先送り可能

    妻は3月、俺は8月が誕生月です誕生日プレゼントは「何が欲しい…

  7. ゲームで覚えるヨロシ

    ゲーム禁止みたいなのが自治体で出たらしいですが、、、最近のツ…

  8. 流行病で喉がやられてる

    ついに流行病にかかってしまいました、、、…

PAGE TOP