他力と自力 他力本願

スポンサードリンク

他力本願
どう言う意味でしょうか?
自力本願
この言葉はないなあ

他人の力に頼るというふうな意味で
他力本願と使われることが多いけど
本当は浄土宗真宗の言葉

他力は阿弥陀如来のこと
本願は願っていること

定期的に、といっても法事の都度
お坊さんに教わる
正信偈を唱えた後に

自力でなんとかしようとせず
みんな他力に支えられてる
それを感じて生きていていい

ちなみに
反対語は自力作善です

行動に移せない漠然とした不安は放置で

「悲しいうわさ」 ブルーハーツ

関連記事

  1. やってきたことは裏切らないから

    なんだかんだ言ってここに辿り着くそういうのが人生だと思っ…

  2. ものごとにかかる時間を予測する方法

    これ、どのくらいでできるのかな?いつ終わるのかな?いつ完成するの…

  3. 上みてきりなし 下みてきりなし

    上みてきりなし 下みてきりなし人と比較す…

  4. 知らない事は調べればいい

    知らない事聞いたことない事たくさんあるしたくさんあってい…

  5. 好き勝手言わせる技術も必要

    組織として今までやってないことを進めることが多い 自分のみではでき…

  6. 自分ごとにできないものには手を出さない

    私の行動基準の一つなのですがやると決めたら自分ごととして…

  7. よく行く場所と時間の関係

    高校時代のアンケートで「よく行く場所は?」との問いに「学校」とい…

  8. くたびれないようにがんばる

    がんばることは大事なことがんばればくたびれるくたびれたら…

PAGE TOP