やりたくないときにはやらない

スポンサードリンク

物事をはじめる、進めるときには
タイミングがあると思ってる

トライしたいなあ
知りたいなあ
深く理解しないと

と思っても、
手につかないときあります

そんな時は、敢えてやるの止めてみる
勿体無いと思っても

心の琴線に触れるものは
手が止まることはないんだし

手につかないというのは何が壁がある
それが解決してからでもいいのでは?

いくつか途中で放置にしてるもの
沢山あります
時を待つのがいいのか
じりじり進めたほうがいいのか
悩みどころですが
今は生活のバランスを作るほうが先かなと思い、やりたくないときはやらないを選択しています

壁が壊れるのを待ってみる

疲れてると不得意なことがわかる

秩父で街と自然にふれる

関連記事

  1. 状況を共有し連鎖破綻を防ぐ

    研修13回目は静岡いつもと同じ電車に乗ると10時すぎ…

  2. 足が痛かった

    足が痛かったどうやらしもやけとかいろいろ併発したみたいしも…

  3. 事実を見続ければ弱点はそのままにならない

    事実時には残酷な時があるいいことも、悪いこともいや、…

  4. まずは今日をちゃんと生きる

    いろいろしんどいなあやること山積みやなうまくいかなかった…

  5. 言語化する訓練の繰り返し

    察して欲しいは甘えだと思う(甘えたい時もあるけど)…

  6. 優待券のスクラッチを削りすぎて

    株主優待目当てで、いくつかの会社の株を持っています株価の変動…

  7. 「聞かぬは一生の恥」は良いフィードバックを受けら…

    聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥という言葉があるけど闇雲…

  8. 楽しくできることを大切に

    楽しくできることありますか?俺は旅かなあ…

PAGE TOP