出社と在宅勤務のバランス 50/50

スポンサードリンク

この記事は在宅ワーク Advent Calendar 2020 12/3分です

2020年3月から
在宅勤務本格化してます

一時期はずっと家勤務だったのですが
いろいろ破綻して(特にココロが)
どんなバランスがいいか試してるところ

今のところは
出社と在宅勤務 半々がいいかなあ
というところ

家はやっぱり休む場所なんです

心の切り替えがあまりうまくない
なだらかに時間をかけて
そして場所で心を切り替えてきたので
いきなり休みモードから
仕事モードにすることはできない

だから、いい意味で強制的に仕事モードにするには移動時間と場所を利用する

家でも、変わらず仕事はできますが
家での仕事は体力の温存を主に
毎日の出勤がどれだけ自分にダメージを
与えていたか、この半年で痛烈にわかった

それを考えると
半分出社、半分在宅がいいのかなと

そして、続けても2日まで
出社家出社家出社は荷物が重いけどアリ
出社出社出社家家だとなんか違う
曜日を固定するのもなにか違うような

この辺はもう少し試しながらだけど
前回考えた仮説に届きつつあるのかな?

もうすこし、試行錯誤してみます

下北沢を歩く

レンジャー+バロックエッジの最強こころセット! #ドラクエウォーク

関連記事

  1. FACTFULLNESSを身につけ思い込みを乗り…

    FACTFULLNESS世の中が…

  2. JALとANAの株主やめました

    JALとANA日本の航空会社の両巨頭長年両社の株を持っていました…

  3. 癒しの記事5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。5月になり新緑が青々していい季…

  4. 自分のできないことを率直に認めて、努力する人

    天才の定義だったかグローバル人材の定義だったかに「自分の…

  5. 複数のことを同時にしようとしない

    マルチタスク憧れますねなんでも一気に処理できればいいなあ…

  6. やったらやっただけ意味がある

    毎日必死にやってればひょんな出会いがある久しぶりにこんな…

  7. 円満秘訣 掃除は一緒に1時間半

    家の掃除やってますか?うちは、夫婦で一緒にやってます…

  8. 適材も適所も自ら作る

    適材適所という言葉があります「人の能力・特性などを正しく評価…

PAGE TOP