テレワークのバランスをわかりつつある

スポンサードリンク

テレワーク 在宅勤務
なんだかんだでやり始めて6ヶ月くらい
完全テレワークは1ヶ月のみで
ハイブリッドな時期が多いけど
少しずつバランスがわかりつつあるかも

出社半分、在宅半分がよさそう

在宅は移動がないので
体力的余裕はあるのだから
気持ちの切り替えという
精神的な余裕を作るのが難しい

出社はその逆

相反関係なのが嫌だけど仕方ないのかなあ

直接系の仕事なら
どちらでやっても変わらない
もともと「どこでやってもできるようにする」
意識してやってたからその通り

それ以外の間接系に差が出る

20年以上勤めてるからだろうけど
間接的に入ってくる情報が
今後の予防型PMOに活きること沢山ある

現場ではないのだが、肌感覚というか
それも必要に感じてる

あとは大きめな会議がある時は
ピリピリしてるようで
家だと妻に悪いので、出社がよさそう

もうすこし半々の時期を過ごしてみよう

と思ってたら7割減にしてくれかあ、、、

スパゲティキッチンオットーでカルボナーラ

ジョイフル三ノ輪で懐かしさと歴史を感じる

関連記事

  1. 疲れた時に読む記事 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です肉体的にも精神的にも「疲れたなあ」っ…

  2. 気がかりは少しずつ解決するしかない

    いくら休んでも休まらないそんな時あると思う…

  3. 自分のリソースを把握する

    調子のいい時、調子の悪い時ありますよね頭がクリアな時…

  4. 今年も晴れでした 墓参りへ

    年に一度、6月下旬から7月の土曜日に墓参りに行きます会社…

  5. 荷物は徹底的に減らす

    たくさん荷物もって歩いてる人いますね旅行だったり出張だっ…

  6. 慣れてるやり方に混ぜればいい

    こういうことができるようになりたいなあこれが課題だなあ何とかしたい…

  7. いろいろ緩めてみる

    土日はなるだけ自分を緩めることにしています…

  8. アトラエバーに潜入せり

    麻布十番にあるアトラエ…

PAGE TOP