難敵に鍛えられる

スポンサードリンク

なんで、そんな言い方するかなあ
そんなんじゃ前に進まない
だったらどうすれば納得するのさ

物事を進めるために
必ず現れる難敵

嫌ですよね
可能なら避けたい

でも、避けてもいい結果にならないなら
ぶつかるしかない

難敵に何度もトライする
それが結果的にはやい

そう、難敵に鍛えられる

無理難題、無茶苦茶なこともあるけど
だいたいは、自分の弱点だったり
検討してないことだったりする

難敵に視野を広げてもらう

難敵とぶつかり切磋琢磨
それが大事なのかも

骨が折れることだけど

難敵を潰すのではなく
鍛えてもらいつつ仲間にできるような
そんな活動がいいなあ


redmineエバンジェリストの会で考えた
難敵への対処モデルもあてはまる

効果的なredmine導入のヒントより

制御不能な時代に立ち向かえ わからないことと付き合うヒント #JBUG #JBUG広島

「風に折れない花」 鈴木祥子

関連記事

  1. 忘れた物干し竿を取りに急遽、旧居へ

    引越し終わったのですがあっ!物干し竿がないと気がつく…

  2. 雨の気持ちになってみる

    雨の日の朝どれだけ寝ててもスッキリしないいらんことに考える…

  3. 2025年の一文字は「描」にします

    2025年 あけましておめでとうございます去年はまあまあいい年だっ…

  4. カジュアルに

    「カジュアルに」先日、redmine.tokyoで友人になっ…

  5. 胃がんから15年と感謝、卒業

    今、46歳胃がんになったのが31歳だったのでもう15年…

  6. 期待をマネジメントする

    期待 たくさんありますよね人からの期待は…

  7. 癒してくれる街 大事にしよう

    なんだかホッとする街ありますか?私は運良くあるみたいです…

  8. 手戻りを減らすだけでは・・・

    予防型PMOが生業の私ですトラブルを減らすためにいろんな…

PAGE TOP