制御不能な時代に立ち向かえ わからないことと付き合うヒント #JBUG #JBUG広島

スポンサードリンク

JBUG BackLogのユーザグループの勉強会
今回は、JBUG広島

私はRedmineユーザですが、たまに参加してます
プロジェクトマネジメント界隈で同盟関係だし

今回は
アジャイル界隈で有名な
及部さんが話すというので参加
彼のファンだし
ButterflyEffectのときに
2度ほどお会いし飲みに行ったことある

プロレスネタ
なんかあっても美味しいし
など、心持ちもなかなかすごい

といいつつもツイートからは
真面目に考えてることみかけるので
期待です

同じタイミングで
NHKでカープ戦(裏首位攻防)やっているので
それを見ながら参加ました
(カープは勝利!)

及部さんの前に

オープニング

中道 一志

会社でBacklogが解約されそう
だめだー

プロジェクトマネジメントが主

質問するやつは偉い

とあるWeb制作会社の使用事例 #1

藤堂寧子

コロナでも仕事は大丈夫
Backlogのおかげ

Bravioに限界を感じ始めた
もともとは社長が個人事業主時代に使っていた
Slackも使っている

Backlogは
スマホ対応、Slack連携、課題が見やすい
ボードが見やすい、Wikiがある

自由だからこそbacklogでわかるのが便利

アイコンで状況をわかるようにしている

在宅勤務時代をBacklogで乗り越えた話

富岡諭介

千葉から参加 広島との縁について
AWSを使ったプラットフォームの構成改善タスクにJoin
やることがまだまだ多い 30くらい同時に動いてる

在宅勤務に移行
リモートなのに稼働時間がふえた

在宅勤務あるあるの回避
チームのタスクを可視化せよ!

課題の本文はストック
コメントはフロー


アウトプットを見せていくこと
ノウハウも残っていく

人間よ昆虫に学べ!タスク管理をしないアリはなぜうまく生活できるのか

きょん

Bugだから昆虫の話をしよう
アリ 先天的な役割分担
年令によっても役割分担がある
なまけるアリの話
ブラック蟻社会
比率によっても役割が変わる

アリ 数兆匹
アリをモデルにしてもいいのでは?

いろんなことに疑問をもって考えてもいい

及部敬雄 登場!

制御不能な時代のプロジェクトマネジメント

及部敬雄(デンソー)

プロセス入場で開始

プロジェクトでおきた大変な出来事
プロジェクトマネジメントとは
プロジェクトマネジメントだけ切り取る意味は?

一部分がうまくなければ全体もうまく行かない
プロジェクトもプロセスもルールがあるが、なんでもあり
受け身の美学

プロジェクトを取り巻く状況
わからないがたくさん

理解できる・理解できないで2元論にわけられない
わからないは普通だ
わからないとどう付き合うか

序盤の不安 インセプションデッキ
チームで合意して1つのアウトプットにまとめるを体験する
思っていることは口に出さないと伝わらない

仕事のリズムを設計する
タイムボックスの構造化

中盤
過去に縛られない
起こった事象
動いてるプロダクト
フィードバックが大事

以前に考えたのは仮説だから

リスクマネジメント
優先順位を考える

フィードバックといってもユーザの声を鵜呑みにするのは良くない
参考として利用するくらいで
肩越しの視線

プロダクトは変わってくる
捨てることを厭わない
変えてよかったねと思えるようにする

一緒に作業するための工夫
マージして一つの成果物を作るため
過程も理解できる

ボトルネックが移動していく

終盤
普通にやる
最後に頑張るのはやめたほうがいい
次の準備に時間を割く

迫られて変えるのではなく積極的に変える

身も蓋もない事実から逃げない
一朝一夕で身につかないもの
良いチーム なんとなくやっていること、習慣

チームパターンライティング
→さらに良いチームになるために

わからないことだらけで不安かもしれないが
一歩踏み出す勇気

グラレコあり

勉強会を終わって

感想

複数の人が話すといろんな目線があるね

生物の理からマネジメント考えるのは面白そう
古くは宗教、いまは、倫理とか法律とかで
不要に振り回されてる可能性高いし

わからないのが普通
それとつきあう

リズムの作り方も参考になった
お互いの心地よいやりかたで

苦手な相手は早めに巻き込んでしまえ

わからないはふつうだ!

ブログなど

レポーターのたかくさんから

グラコレ担当品川さんから

トゥゲッター

ハッシュタグ #JBUG広島
(見つけ都度、足します)

「Brillant 2 U」 DDR

難敵に鍛えられる

関連記事

  1. 多様な働き方のチームでどうやってアジャイルにやる…

    2019年4月25日に開催された月刊ギルドワークスに参加しました…

  2. 要求開発から価値開発へ 価値開発研究会(Vラボ)…

    以前、要求開発の勉強会がありました#radajpそれが形…

  3. ACE Tokyo 第65回に参加 #acej

    ACE アトラシアンのコミュニティJiraを提供してる会…

  4. redmineガチ勢がリモートで #Backlo…

    私はredmineエバンジェリストの会1号redmineガチ勢で…

  5. #BPStudy 162〜アジャイルな組織のつく…

    bpstudy毎月開催しているビープラウドの勉強会今回は…

  6. 経験を集めて凄し吉祥寺 吉祥寺.pm35 #ki…

    ついに吉祥寺pmに物理参加!オフライン開…

  7. 第23回redmine.tokyo チケット駆動…

    redmine.tokyoRedmineとRedmineにおける…

  8. 勉強会での発表まとめ slideshare

    マドびっ!作者の門屋浩文です今日から令和になりました…

PAGE TOP