2021年 私の今年の一文字は「続」

スポンサードリンク

あけましておめでとうございます
2021年になりました

今年はどうなるんやろねえ

2020年からの
地球都合問題(コロナ)を
引きずったままのスタートですが
こういうときだからこそ
いろんなことを試して
いろんな知見を得たいものです

今年の一文字は「続」にします
去年の「連」と似たような形になりますが

いろんなことを続ける
試してみる
小さいことをやり続けてみる
それが力になるはずです

このブログ
できたことノート
仲良し夫婦
予防型PMO
redmineエバンジェリストの会
仲間たちとの語らい
健康と予防

などなど、続けたいことは
いろいろありますので

今年もよろしくおねがいします

2020年 旅の記録

おせちを食べよう

関連記事

  1. 木を見たら森までわかる

    木を見て森を見ず細かいことだけに注目をして全体を把握しき…

  2. 開脚ができるようになりたい

    子どものころから体が硬く柔軟性は諦めていたのですが肩こりや腰痛にはス…

  3. 他力と自力 他力本願

    他力本願どう言う意味でしょうか?自力本願この言葉はないな…

  4. ブルーライトで飛び込み防止?

    東上線Twitterでトレンドに乗るのはだいたい事故…

  5. 安定は衰退の前兆

    気楽にやりたいなあ楽したいなあ安定って大事だなあ…

  6. 作業パフォーマンスデータが情報となり報告となる

    進捗報告は得意ですか?事実と状況を整理して予定と照らし合…

  7. 体調にあわせて情報量を制御する

    世の中には情報が溢れている平安時代の一生分が今の一日らし…

  8. おてらおやつクラブからグッドデザイン賞を知る

    グッドデザイン賞1957年からあるデザインに関する表…

PAGE TOP