できたことノートで「今日もよくできた 明日もよくなる」

スポンサードリンク

この記事はおすすめ本 Advent Calendar 2020の12/4分です

できたことノート つけていますか?

こつこつ自己肯定感を上げるにはいい手法

手法は単純

1日に1から3つのできたことをノートに書く
週に1度振り返りを行う

詳細は本を読んでいただくとして
事実をできたことに変換する
本音に問いかける

が大事とのこと

週に1度の振り返りは
・詳しい事実
・原因の分析
・本音の感情
・次なる行動
を詳細に書く

このときに本音の感情に気がつく・向き合うことが大切
心を守るためにいろいろ隠しているから
だから、いったんできたことに目を向けたうえで
もっとできることを見つける
そのときの本音や違和感を考える、理解する

自分のやってるのはこんな感じ
字が汚いですが、毎日2つずつできたことを

できたことに変換するのはうまいので
本音に向き合うことを大切にしています


実は、妻の真似をして始めたのですが
時間かければ確実に自己肯定感は育ってくる
心理的安全性がさけばれているが、
自己肯定感が先じゃないかなと

本の「おわりに」の文章を読んで泣きそうになりました
お互いによくやっていると思いやる社会を作りたいから
感銘受けています

twitterアカウントあります @dekitakotonote

合言葉は
「今日はよくできた 明日もよくなる」

redmineエバンジェリストの会 2019年まとめ

何かを固定して信じる

関連記事

  1. 会社の品格からthe team へ

    友人が、麻野さん著の本theteamの交換を募集していました…

  2. ノーサイド・ゲーム

    私はラグビー経験者ではないのですがノーサイドゲーム、楽しく観てい…

  3. 逆引きで分かるRedmineハンドブックでタスク…

    逆引きでわかるRedmineハンドブックRedmine界のサービス提…

  4. オリックスはなぜ優勝できたのか 優勝までの苦労を…

    2021年のパリーグは、オリックスバファローズが優勝しました…

  5. 読み切れてない本たち 2021年8月

    それなりに読書するほうなのですが、夜にリラックスモードで…

  6. 鉄道地図の謎の深みにハマる

    所澤秀樹さんの著書「鉄道地図は謎だらけ」2008年の本 …

  7. 洋食ウキウキで洋食とウキウキを知る

    洋食は結構好きなので情報を集めてる情報源は食べログのこと…

  8. いつでも会える シロとみきちゃんの物語

    「いつでも会える」1999年のボローニャ児童賞・特別賞受賞な…

PAGE TOP